最近食玩とかそうじゃなくてもランダムの缶バッジとかアクリルスタンドとかキーホルダーとか増えていますよね。
子供も好きだけど大人でも好きな人もいると思います。
私も大好きで貯金を崩して奮発して15000円分ネットで通販をしたのですが、たった1個しか欲しいのが入っていなくて大変ショックを受けている所です…。
中古も出回ってないような物なのでこの15000円分どうやって取り戻すか考え中です(苦笑)。
皆さんのランダム商品を買った体験談や私のような失敗談など教えてください。
子供さんや旦那さんの話ももちろんOKです。
「私は買いません」というコメントは求めてません。
コメントする
-
ランダム商品という品名を初めて知りました。ガチャガチャとかくじ引きのような感じですね。
返信
-
返信
-
運もあるでしょうしね。お気の毒に。
好きな野球選手がいるので、プロ野球チップスを買いまくっていたころがあります。なんとか好きな選手のカードに当たりました。
返信
-
私もBOX買いすることありましたが、毎回交換探しましたね。最近はブラインド物を買うこと自体減りましたが…
発売してすぐ探すのがコツです。人気キャラだと探すの大変なんですが
返信
-
15000円でたったひとつはキツいですね…。よくSNSで「交換してください」っていうのを見ますけど、そういうのを利用してみるのはどうでしょう?
返信
-
-
返信
-
知り合いが1位の商品が欲しくて何のくじかは分からないのですが芸能人のくじ引きを40回もしたそうです。
でも全く当たらなかったそうです…。
くじなのでランダム商品とは違うかも知れないですけど^^;
私は欲しいキャラはたまにしか出ないです。
返信
-
15,000円はなかなかですね。
その1個以外、メルカリで個別に売れないんでしょうか?
返信
-
サッカー選手にもランダム商品があるとは知りませんでした。
そしてガチャでも組み合わせるタイプの最近増えてますよね。私はやったことないですが…。
私もたまにアクリルスタンドとかキーホルダーとかカードとか色々何が出るか分からない物を買うのですが出ても値段が付かないようなキャラが出たりするとお金を無駄にした気持ちです。
返信
-
それは残念でしたね。せっかくたくさんお金使って購入したのに欲しいものが1つだけだったなんて。
ガチャガチャでもそうですけど中身が何かわからない時ってだいたいこれが欲しいと思ったものじゃなくてこれ嫌だなって思ったものが出てくることが多いです。
何個か買ったことがありますが、2つを組み合わせて成り立つもので、
その部品的なものが出てがっかりしたことがあります。
返信
-
サッカー観戦の時、選手の缶バッチのガチャをよくやります。絶対にこの選手が欲しい!とやって出ないとキツいので、どの選手が出るかな?と楽しむ程度で。
返信
おすすめ記事