子どもの側弯症
68 1 月、 2 週前
うちの子は7歳で少し側弯気味で、骨が固まる10歳までに悪化させないのが大事と聞きました。
皆さんのお子さんは側弯具合はどうですか?対策や改善方法などあれば教えて下さい!
コメントする
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
こちらの記事も読まれています
11 68 匿名 1 月、 2 週前
うちの子は7歳で少し側弯気味で、骨が固まる10歳までに悪化させないのが大事と聞きました。
皆さんのお子さんは側弯具合はどうですか?対策や改善方法などあれば教えて下さい!
姿勢が悪くなる生活習慣になりがちですよね、勉強やスマホで。
骨が固まる10歳までにですか、気をつけないといけませんわね。
トピ主です。
コメントくださってありがとうございます!!
その後、ヨガを一緒にしてみたり、鉄棒にぶら下がるとか身体をまっすぐにする機会を増やし、やや改善してきています。歩き方もかかとから着地するとか、本人も頑張っています。
悪化しそうな時は、すぐ病院を受診しようと思います。
職場の同僚が側弯の治療で医大に子供のころに通っていたそうです。今では全然そんなことがあったとはわからないです。側弯の治療をされずに(できずに?)成人された方と仕事で少し関わることがありました。その方は歩行の際に体がカクン、カクンと動き負担が大きそうでした。実際、体への負担が大きかったためか念願の職場についても体調不良で退職されてしまったそうです。お子様の将来のために小児科等で相談し治療するのが一番だと思います。
自分が大人になって側弯とレントゲンで言われました。早く適切なところに相談してあげてくださいね。
私も軽度の側弯症です。
側弯症はちょうど親に裸を見せなくなる時期に起こりやすいので、ぜひ今から気にかけてあげてください。ぜひ一度整形外科などの受診を!!
軽度どいえども、服を着たら肩回りや袖の長さもずれますし、肩こりも酷いし、歩き方も片方に寄りやすいし、背骨の間借りのせいで身長も2センチくらいは低くなってしまい…。
最近は学校の荷物が重すぎて、子供でも腰痛や肩こりを起こしているそうです。気の毒に。
姿勢改善のストレッチがYouTubeにけっこうあるので、参考にして子供と一緒にやってますよ。
悪化しないことが一番みたいですね。
小児科などで相談するのが一番だと思います。
そうですね、反対側に無理やり曲げていれば治りますよ。
私は初めて聞いた病名ですが、2さんのコメント勉強になりました。
学校に相談して、置き勉を認めてもらうといいかもしれないですね。
こんにちは、私自身が同じ年齢かちょっと下くらいの年齢の時に診断されました。
やはり悪化させない為にはリハビリに通うことです。
私は通っていなかった為悪くなってしまい、私の場合様々な事情で手術は出来ないと言われたのですが、手術するまでにはなりませんでした。
取り合えず早いうちにリハビリをしてこれ以上悪くさせないことです。
あとランドセルは重くさせない、重いリュックを背負わせないなどさせてください。