コロナ鬱という言葉をよく耳にします。
コロナ鬱になる人もいるみたいですが、私は元々家にいるのが好きだから鬱にはならなさそうです。
なってしまった方はどんなことが辛いですか?
コメントする
-
投稿者同様に私もインドア派なのでコロナ鬱は気になりませんね。
返信
-
一時期ありました。ですが今ではすっかりありません。
ワクチン接種が嫌で、自分は世間の声を気にせず、摂取しないで行こうと決めたのに、世間の大多数の声に流されるかのように打つことになりました。
打つことが嫌で鬱になったというわけです。
今はワクチン摂取推奨の空気もかなり和らいでくれて、ほっと一安心、毎日納豆食べたりして抵抗力強化は心がけていますよ。
返信
-
なったと思います。というのも、今まで気軽に行けていた人が多い場合や外食、楽しみにしていた旅行、マスクや消毒、人との距離など気を使っていなかった事や物に気を使うようになり、気疲れ。
そして家にいる時間が増え、楽しみは減り、子どもらが休校休園になると家事時間が増え、お手伝いさんか⁉︎と思う日々。
リフレッシュできる機会を奪われ、じわじわと気疲れ体力疲れで、気持ちが落ち込む事が増えました。夫婦で喧嘩することも増えました。心配症でないのに、心配する事が増えました。
きっとこれが、コロナ鬱なんだと思いました。
今までできてた事ができない事が、こんなに自分に影響するとは思いませんでした。
繊細でない私でも。
返信
-
幼稚園に通う子どもが濃厚接触者に2回もなったときは鬱になりそうでした。
返信
-
営業で外を回ることが多い仕事だったけど、コロナが流行りだした直後、自宅でリモートになってから、気分が落ち込むことが多くなった。
転勤したばかりだったから知り合いはいないし。
とにかく朝起きたら散歩してた。少しずつ気持ちも上向きになったから、日を光を浴びるって大事だと痛感したよ。
返信
-
-
そうですね、コロナ鬱にもう少しでなれるところですよ。
返信
-
返信
-
動き盛りの子どもがいるので自宅謹慎は鬱になってしまいそうです。
返信
-
医療現場で働いています。幸い、自分自身含めて周囲で感染した人はいませんが、ワクチン接種の仕事が一気に増えてしまい、そういった面で鬱を感じる事があります。
「ワクチン5回目もやらなきゃいけないのかー」などですね。
返信
-
私はなってはいませんが、トピ主様と一緒で家にいるのがいいので。でも若い人は多いみたいですね。
返信
-
マスクをしていない人を見ると嫌な気持ちになるようになってしまいました。
もうマスクのない顔は違和感ありまくりです。
返信
-
コロナ鬱か分からないですがたまに気が滅入って食欲が無くなります。コロナ禍になって起こるようになったのでコロナ鬱なのかもしれないです。
返信
-
返信
-
私もおうちが大好き派で、だらだらできるし最高と思っていたのは最初だけで、子供たちは外でストレス発散できなくなった分癇癪がひどく、在宅ワークになった主人がいるため静かにしてほしいのに本当に困りました。おかげで、精神崩壊して漢方のお世話に一時期はなりました。
返信
-
昨日たまたまツイッターで見掛けた知らない方ですが、コロナ禍が原因で精神障害者になったとツイートしている方を見掛けました。
詳しい原因までは分からないですが、私も元々インドア派なのでコロナ鬱はないです。
返信
-
-
まだ幼稚園入ってない子と田舎でワンオペで引きこもってるとイライイラと鬱々とする。
コロナになる前はほぼ毎日支援センターや子育て施設に行ってたのに。
返信
-
コロナ禍になってから、有名な方が突然コロナで亡くなられたり、自死してしまったり…それがかなりメンタルにきました。友人などに会ってそのことを話せたりすれば良かったのかもしれませんが、それも簡単には出来なかったので、今思えば少し鬱っぽくなっていたような気がします。まだコロナは終わってはいませんが、もうそういう悲しいニュースはイヤです。
返信
-
動くこと自体が億劫になって、気持ちも落ち込みやすくなってしまいました
返信
-
返信
-
返信
-
私はなりませんでしたが周りにはそれっぽい人はいましたね
返信
-
返信
-
返信
-
周りにはいませんが、数ヶ月ずっと家に閉じこもっていたら、最近自分が危ないなと感じ始めました。もともと家に一人でいるのが好きだったのですが、義父も家にいるようになり、そのストレスでおかしくなりそうです。なので、これからはなるべく出かけるようにしたいと思っています。
返信
-
返信
-
旅行が好きなのに行けなくなってしまったから鬱々としてしまいます。子どもたちと旅行ができる貴重な時間返してほしい。
返信
-
前に比べるとストレスを感じやすくなった気はします。知らないうちにストレスを溜め込んでしまいますよね
返信
-
在宅勤務になったり、ランチにも制限が出たり、人と話す機会がめっきり減ってしまって発散する場所がないのがしんどいですね。
やっぱり対面でのコミュニケーションって大切だなぁと思います。
返信
-
仕事中は大丈夫だったんですけど、妊娠して辞めてからは色々行きたいとこあるのにってなってしまい鬱気味になってしまったことがありました。
返信
-
周りではいました。
やはり仕事に影響が出ると辛いと思います。
返信
-
知人が鬱になってしまいました。人が変わったみたいで心配です。
返信
-
コロナ鬱かもしれません。
感染者数はかなり少なくなりましたが、その数字に一喜一憂するのが嫌でもうニュースは見ていません。
というか感染者が1人でもいれば、その人の周囲は自分も感染していないか心配したり、
除菌殺菌対応に追われたりして大変なのに、「感染者が少ない♪」と嬉しく思ってしまう自分はマヒしてるなと思います。
返信
-
返信
-
コロナ鬱すぎて辛いです。演劇が好きなのに観に行けなくて悲しいです
返信
-
返信
-
以前はちょっと、少しの体調不良で生理前なのに体温が上がるたびビクビクしてもう何もかも嫌になってましたね…。今思えばちょっとプチ鬱だったかも…
返信
-
自分の場合外出制限されることがコロナ鬱じゃなくて、コロナ禍なのに不要不急の旅行をたくさんしてる人の話しを聞いたりネットに投稿してるのを見る度に嫌な気持ちになります。
コロナ鬱には入らないかも知れませんが。
頭に血がのぼります。
返信
-
もともとずっとうちにいます。外に出たくて我慢できない人の気がしれません。鬱もコロナのせいだけではないですから。
相当給料が減ったり家計に大打撃になったらどうなるかわかりませんが
返信
-
自分の周りでは聞かないけど、商売している人とかは多そうですね。今も緊急事態宣言で飲み屋さんとか映画館とか制限されてるし、そういう経営者の方は鬱になってて気付かない人もいそう。
返信
-
返信
-
返信
-
ささいなこと、どこに行くにもマスクや消毒で、後ろめたさを感じて、それがつまり重なってしんどくなりました、、家にいすぎはだめですね!
返信
-
なっていませんよ。非常事態宣言中も普通通り勤務していたので
返信
-
返信
-
私はコロナ鬱にはならないですね。鬱にはならないけどコロナ禍の中で旅行をしたりしている人を見るとイライラしてしまいます。
返信
-
私は鬱ではないですが、この人そうかもと思う事は多いです。コロナで失業した人を馬鹿にする人もよく見ます。人として最低です。世の中って、この人こそ鬱になれば、コロナに感染すればいいのにって人が感染してなかったりしますよね。
返信
-
元々引きこもりだからコロナ鬱にはならないです。
ただマスク生活が本当に辛いです。
返信
-
鬱は辛いです。でも原因の分かっている鬱ならば治ります。
返信
-
返信
-
うちは祖母がコロナ鬱気味です。
もともと外に出るのが好きなので今の生活スタイルはストレスがたまるようです。
返信
おすすめ記事