カテゴリーからさがす
-
【2023】はだけず着替えもできて万能!水遊びやプールにおすすめの子ども用ラップタオル8選
夏のマストアイテムの一つ「ラップタオル」。ラップタオルとは子どもが使う筒状になったバスタオルのことで、すっぽりかぶって体を拭くことができ、中で着替えもできちゃいます。こちらでは肌触りがよくてかわいいおすすめのラップタオルをご紹介。長く使... -
梅雨期の妊娠中の不調解消法は? 妊婦さんができる梅雨対策のご紹介
もうすぐ梅雨ですが、この時期は体調を崩しやすいものです。妊婦さんでなくても、不調が出てきやすいのが特徴。妊娠中は特に冷えや頭痛、むくみなどに悩まされることもあります。 今回は梅雨の時期に体調を崩しやすい理由や、快適にすごすための対策をご紹... -
水遊び用のオムツは必要?普通のオムツとの違いは?水遊びオムツの選び方とおすすめの11選!
子どもって水遊びが好きですよね? さっぱりするし、皮膚も強くなります。 でも、赤ちゃんを遊ばせる時に必須なのが水遊び用のオムツ 。 普通のオムツとは機能性が違うので、公共の場などで遊ぶときにはオススメです。水遊びオムツは便利ですよ! 【水遊... -
梅雨の時期は感染症に注意!最新抗菌グッズで健康を守ろう
梅雨の時期が近づくと気になるのが細菌感染による病気。抵抗力の弱い小さなお子様のいる家庭では調理器具やベビー用品の汚れはにとくに気になります。最悪の場合死に至ることもあるO157などの大腸菌感染症のニュースなどを思い出すと雑菌対策しなくては、... -
赤ちゃんへの紫外線の影響は?対策&おすすめの日焼け止めを紹介
散歩やお出かけにいい季節になりました。コロナウイルスも感染症5類に移行したので外出が増えるかもしれませんね。 そこでやっぱり気になるのは紫外線。デリケートな赤ちゃんの肌を守ってあげたいとは思うものの、どのような対策をすればいいのか悩みます... -
紫外線対策におすすめのかっこいい&かわいい子供用サングラス7選!UVカット効果やフィット感で選ぶ!
紫外線対策に欠かせないサングラス。紫外線は肌だけでなく、目にもダメージを与えます。子供の目の健康と視力を守ってくれるサングラスは夏のマストアイテムです。こちらではおしゃれでかっこいいおすすめの子供用サングラスやサングラスの選び方をご紹介... -
【2023】3年ぶりにはしか感染!「はしか」の実態を徹底解剖
【「はしか」が流行する?】 2023年春、都内の30代の女性と40代の男性の2人がはしかに感染していたことが確認されました。 都内ではしかの感染が確認されたのは3年前の2020年以来です。 はしかは発熱や発疹が出るウイルス性の感染症で空気感染で広がり、感... -
雨続きでも大丈夫!部屋干しアイテムで快適お洗濯ライフ
これから雨の季節、憂鬱なのが洗濯ですね。 天気や時間を気にせず洗濯ができる「部屋干し」は働く女性や家事・育児に忙しいママの強い味方です。毎日のことだからこそ、快適にこなしたい。今回は、部屋干しのメリットやおすすめアイテムをご紹介します。 ... -
梅雨の時期の赤ちゃんのぐずりに!効果的な湿気対策とは
赤ちゃんは、自分で体温調節がうまくできません。それは体温調節を行うために必要な「体温調節中枢」が発達していないからです。梅雨の時期、赤ちゃんは気温といっしょに体温が上下してしまうため、赤ちゃんは、ぐずるのです。今回は湿気対策についてご紹... -
【2023】紫外線対策に欠かせない子ども用日焼け止め8選☆肌に優しい成分で赤ちゃんも安心
夏の紫外線は子供や赤ちゃんのデリケートな肌にはとっても危険! こちらでは保湿成分配合でノンケミカル、無添加と、肌に優しい子供用日焼け止めをご紹介します。手軽に塗れて、せっけんで落とせるので肌への負担も少なくてすみます。 【日焼けはなぜ危険... -
赤ちゃんとこどもの日をお祝いしよう!手軽でかわいい離乳食
もうすぐこどもの日。 初節句のお祝いは、離乳食中の赤ちゃんも一緒に食事を楽しめるように、こどもの日メニューを作ってみてはいかがでしょうか? 今回はSNS映えするこどもの日の離乳食とレシピをご紹介します。 【こどもの日の離乳食を作るポイント】 こ... -
アサリ、ハマグリ、ホタテ……赤ちゃんに貝類はいつから? 離乳食での注意点やレシピをご紹介
離乳食が進んでくると、食べられる食材が増えますよね。 今年は潮干狩りに行って、獲れたアサリを食べたいけど……、アサリをはじめ貝類は、かみごたえがあり、飲み込めるかや、アレルギー食材ではないのか心配になるでしょう。 今回は貝類をあげる際の注意... -
自転車のヘルメット着用「努力義務化」!おすすめのおしゃれなヘルメット7選
2023年4月1日から道路交通法の改正により、自転車に乗車する時のヘルメット着用が「努力義務化」となりました。命を守ってくれるヘルメットですが、どんなものでもいいというわけではないですよね。 今回はヘルメット義務化について、そして、おしゃれなヘ... -
おでかけで離乳食を持ち運ぶ時に!保冷バッグおすすめの7選
離乳食がすすむと外出の際、赤ちゃんのごはんをどうしようか迷いますよね? ビンづめやカンヅメなどのベビーフードも便利ですが、できれば手作りのいつもの離乳食を食べさせたいと思うママもいるでしょう。 そんな時は保冷バッグがおすすめ。保冷剤と一緒... -
こどもの日に食べる物の由来とは?「かしわもち」や「ちまき」のレシピもご紹介します☆
5月5日は端午の節句、いわゆる「こどもの日」ですね。 子どもの日の食べ物といえば、かしわもちやちまきが有名です。ほかにも地域によって様々ですね。 今回はこどもの日に食べると縁起のいい料理やレシピをご紹介します。 【こどもの日をお祝いする代表的...