四歳児のイヤイヤ期
55 1 週、 4 日前
4歳4か月の娘ですが、上の子が遊びたくないと言うと、激しく泣きじゃくります。
私が遊ぶと言っても、お姉ちゃんが良いと騒ぎます。
これはまだイヤイヤ期なのでしょうか。
4歳児に泣かれるとかなり疲れます・・。
コメントする
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
こちらの記事も読まれています
7 55 匿名 1 週、 4 日前
4歳4か月の娘ですが、上の子が遊びたくないと言うと、激しく泣きじゃくります。
私が遊ぶと言っても、お姉ちゃんが良いと騒ぎます。
これはまだイヤイヤ期なのでしょうか。
4歳児に泣かれるとかなり疲れます・・。
うちの4歳児も泣きじゃくるよ。お兄ちゃんじゃないと嫌!お母さんあっち行って!みたいな。いつまでも大声で喚き続けてげっそりする。
お姉ちゃんのことが大好きで一緒に遊びたいんだと思います。泣かれるのは疲れますね。お姉ちゃんが嫌いより良いし、可愛いと思うしかないですね。
うちの四歳の男の子も同じです。
お姉ちゃんと遊びたくて構ってほしくて遊んでもらえないと泣きじゃくります。
お姉ちゃんが大好きなんだねーって感じでイヤイヤ期とはちょっと違うのかな?と思いますが仲良しなのは良いことじゃないですか?
うちの4歳児もよく泣き叫びます。3歳の頃に比べると多少は落ち着いてきたと思うのですが、、、声も大きいし疲れます。
わが子の5歳児も、ワー!!!っと急に泣くことが多くなっています。
大きくなればなるほど、泣き声も大きくなるから、辛いですよね・・・。
イヤイヤ期って、なんでもかんでも嫌で、しまいには自身もどうして泣いているのか分からなくなってくる様な状況かなと思うので、この年齢では「イヤイヤ期」とは言わないのかなと思います。
自我が芽生えて、こだわりが出てきて、でもうまく行かない事があって・・
いずれにせよ成長として受け止めています。
でもたまに、ストレス溜まってるのかな・・と思う事もあり、好きなだけ泣かせる時もあります。
お姉ちゃんが好きなんでしょうね
2歳児のイヤイヤ期とは違いそうです
4歳児だと言葉が通じる分なんで分かってくれないの?と思ってしまい疲れますよね。
2歳児のイヤイヤ期とはまた違うと思いますけど、甘えたいとか色々な気持ちがあるのかもですね。