夕飯を作る間子供は何してる?
85 1 月、 1 週前
2歳の子供が1人います。
夕飯準備時、テレビを流したり、お気に入りのおもちゃを用意したりしますが、数分で私の元に来てしまいます。
足にしがみついたり、抱っこを求められたりとグズられてしまいなかなか進まず毎日困っています。
同じような体験をしていて、試したことなどありましたら教えてください。
コメントする
こちらの記事も読まれています
20 85 匿名 1 月、 1 週前
2歳の子供が1人います。
夕飯準備時、テレビを流したり、お気に入りのおもちゃを用意したりしますが、数分で私の元に来てしまいます。
足にしがみついたり、抱っこを求められたりとグズられてしまいなかなか進まず毎日困っています。
同じような体験をしていて、試したことなどありましたら教えてください。
YouTube様様です。あまりよくないですが・・。毎日違う動画見せています。
4歳と2歳の息子がいますが、料理の時は2人で遊んでるかテレビを見ているか、一緒に料理を作っています。
食事の準備をそのときに全てするのが難しいのでちょこちょこ下ごしらえを先にしておいて、食べる前に時間がかからないようにしておきます。ほんと子どもがいるとやりたいことが思うように進まないですよね…
ママゴトセットで遊ばせてました。一緒に作っている気分になるらしく 楽しんでくれています。
作り置きもしたりして 工夫はしていました。
筋トレをしています。させてみてはどうですか。
うちは土日の旦那が休みの日に作り置きしています。休日は重労働ですが、平日はほとんど作っていません。
気分がノルと1人で遊んでくれるので、その間に味噌汁やサラダなどパパっと作れるものは作りますが、”できたらやる”スタイルです。
分かります!!うちも8ヶ月と2歳の子どもが全く同じ状況です!(毎日)
下の子はバウンサーに入れて、上の子は1人で遊んでてもらうかテレビつけてます、、
とにかく自分の近くにいて、何を触ってもいい様に危ないものはどかしておいて好きな様にさせます。眠い時はグズるので、極力早い時間にご飯の準備は済ませてました。
自動でユラユラするベッドに寝かせて料理を作っていますが、大概同居している義父母があやしてくれます。
とりあえずおぶっておきます。
若干の無視をする、というのがよいのでは?
おんぶしながらご飯を作ってみてはどうですか?
基本的には、私の姿が見えるところで宿題や勉強をすることになっており、全てが済んだ人はテレビを見ることになっていますが、学校から帰ってそのままゲームを始めてしまうと夕飯までずっとゲームです。
小さい頃は、抱っこを嫌がる子でしたので、調理中は歩いて、テーブルの角に頭をぶつけたりしていました。危ないので見ていたら、焦がしてしまい、ワーワー私が大騒ぎしていました。それを子供が見て大喜び、大爆笑、そんな毎日でした。
懐かしいですね。少し大きくなったのでもうおとなしくテレビを見てくれています。
そんな時期は一瞬ですよ。うちはおんぶしてお料理してました。
ボウルとお玉を持たせて チビママにへんしんしていました。アイテムを持たせると それなりにマネをしてくれますよ
勉強をさせてみてはどうでしょうか。
3歳の子はYouTube、0歳の子は騒いでます。笑
うちの子はユーチューブばかり見ていて心配になります
もう少しするとお手伝いさせちゃうのもありなのですが、2歳だと子供によりますよね。
お手伝いに興味がありそうだったら、野菜をちぎるとか洗うとか簡単なことをやってもらうといいと思います。