節分の取り組みについての質問です
91 3 週、 2 日前
節分についての家庭手の取り組みはどうされていますか?
我が家は恵方巻きも豆まきもしません。
今年は豆大福を食べて終わりとします。
コメントする
こちらの記事も読まれています
28 91 匿名 3 週、 2 日前
節分についての家庭手の取り組みはどうされていますか?
我が家は恵方巻きも豆まきもしません。
今年は豆大福を食べて終わりとします。
うちも両方しませんでしたよ。
恵方巻と豆食べました
手づくりお面と金棒で豆まき。そして手巻き寿司。恵方巻は食べにくくって。
今日スーパーで恵方巻買ってきました。すごい人でした。
子供が楽しみにしているので、豆まきと恵方巻きはして食べました。昔はもっと色々したようですが簡易的に祝う感じになっています。
恵方巻だけ食べます
豆大福は、とても美味しいので食べたいですね。
我が家も恵方巻きも豆まきもしません。
豆まきして、晩ごはんはだいたいちらし寿司!
て感じです
おそばを食べます。
一種の年越しと思い、お蕎麦でOKと思っています。
他には、あわしま堂さんの厄除けの焼き印付きのお饅頭も食べます。
特に何もしません。子供が小さい内は豆巻きをして恵方巻を食べましたが、もう小学校の高学年なので興味がないようです。
恵方巻の代わりなのか、節分パッケージのロールちゃんが売ってたので買ってきましたw 南南東を向いて食べますかね。
子供が小さい時は鬼のお面を作って豆まきもしていました。恵方巻きは旦那が寺の総代をやっていて毎年大きいのをもらってくるのでそれを食べてます。でも恵方を向いて無言で1本かぶりつくとかは正直面倒だし1人1本は多いので、切っちゃいけないものらしいけど切り分けて食べちゃってますね。
うちは恵方巻を買ってきて、食べています。豆まきは子供が大きくなったのでやっていません。
ピーナッツや黒豆入りのお煎餅を食べます。
豆まきする予定で豆を買いました!
一応、軽く豆まきだけはする予定です。
幼稚園で豆まきをしてくるので家では恵方巻を食べます。
特に何もしないです。保育園や小学校で何かやるだろうし。
今年は「南南東」らしいですが、どこやねんって感じです。
「今年は南です!」みたいなシンプルなのを見た記憶がないなと思って調べたら、「北北西」「東北東」「南南東」「西南西」のどれか4つから決まるそうです。
>8 そうそう!美味しい恵方巻は高いですよね
北海道では、豆の代わりにチョコレートをまくとか
美味しい恵方巻を食べたいけど、高いですよね〜!予約しとかないとダメかな。
毎年、豆まきをして、夕飯に恵方巻を食べています。
恵方巻は近所のスーパーで予約済です。
鬼役は作らずに家族で豆をまくだけにしてます。
え、節分に豆大福なんですか?!
うちは玄関と、庭にちょっとだけ豆をまくぐらいですね。
うちも何もしません。保育園で鬼に変装した大人に追われ子供がトラウマになっています。節分だねーと言って終わらせようと思います。
豆まきくらいはしますかね
何も、やりませんよ。
昔は、近所の神社の豆まきと自宅でやっていましたが、子が自立したので何もしません