食べ物アレルギー
72 1 週前
子どもが小麦と牛乳アレルギーで大変です。
毎日何作ったらいいのか困っちゃいます。
おんなじ家庭の人います?
どんな食べ物作ってます?
コメントする
こちらの記事も読まれています
15 72 匿名 1 週前
子どもが小麦と牛乳アレルギーで大変です。
毎日何作ったらいいのか困っちゃいます。
おんなじ家庭の人います?
どんな食べ物作ってます?
大変ですね。
最近は米粉、代替ミルクなどが普通に販売されるようになったので、昔よりは楽になったのかなぁと思います。
おんなじではないですが蕎麦アレルギーとかはきついですね。
大変ですね。姪っ子が小麦アレルギーです。米粉を使ったりしているようです。
小麦だとパンもお菓子もだめなんですね
うちは卵だけであまり気になりません
大変ですね
うちのこは平気だから安心です
子供がイカ・タコ系がダメ・・・・なので、お家でのたこ焼き器でのたこ焼きは、タコ抜きです。
うちは牛乳とたまごなので小麦は大丈夫ではあるんですが、基本ご飯は白ごはんとお魚焼いたのかミンチでそぼろなどです。お野菜を細かく切って炒めたのをミンチに混ぜたり、カボチャやさつまいもをふかして食べてもらってますが、そもそもバリエーション少ないです。(本人が食べようとしないため)ぼちぼちいきましょう!
私たまごアレルギーで卵なししか食べれません
ケーキもクッキーも食べたことないから欲しいと思わないし
家は大豆アレルギー。お味噌汁もアウトだからスープのみ。大豆製品の代わりが知りたいです。
うちも6歳の子が小麦と牛乳の食物アレルギーです。私も最初は献立に困り果てていましたが、主治医から「毎日和食でいいんだよ」と言われて気が楽になりました。白ご飯+お肉や魚のメイン(お刺身、焼き物、煮物、しゃぶしゃぶ、揚げ物、天ぷらなど調理のバリエーションで結構色々作れます。熊本製粉のてんぷら粉、タイナイの米パン粉などはとても美味しいです。)+和え物かサラダか煮物+味噌汁+果物や焼き芋などを毎食繰り返します。和食なら普通のスーパーで材料が揃いますし、元々料理が苦手なので、洋食や中華など頑張って色々作ろうとしていた頃に比べたら、献立を考える手間が減り、随分料理が楽になりました。
うちは娘が最近カシューナッツで腹痛になると分かりました。
ナッツ系がダメかもしれないので、今後気軽に何でも食べさせられなくなりました。
牛乳と小麦っていうのも、大変ですよね。
うちはミルクだけなんで普通のご飯ですね
うちの子は、幸いにもアレルギー無し。
主人がえびとカニ、イカそしてタコがダメなので、主人の食事だけアレルギーの件で気にして作っています。
友人の子どもがそうでした。
牛乳を飲む代わりに豆乳(イチゴ味などの飲料)を飲んでいました。
小麦はやっかいですよね。パンもパスタ、うどんもダメですよね。
小麦の代わりにちょっと高いですが、米粉を使うとか・・・
数値によっては、小麦もつなぎで使うくらいなら大丈夫という場合もあるようですよ。
小麦アレルギーは大変そうですね…