ふと疑問に思ったことなのですが、みなさん、食器洗い用のスポンジってどれくらいの頻度で交換されてますか?
私は、けっこう長め(だと思っている)のですが、1ヶ月~2ヶ月です。これって長すぎですか?トマトソースとか、カレーとかを洗った後に変えることが多いです。
コメントする
-
我が家は、長くても1週間に一度は交換しています。煮沸消毒をしない限り、雑菌の繁殖を抑えることはできませんから、夏場は特に、こまめに替えるようにしています。
返信
-
私も1ヶ月〜2ヶ月です。
ヌメっとしたり、スポンジの色が極端に変色したら変えます。
返信
-
「まだ使えるまだ使える」で1ヶ月くらいは変えてないです。破れたり油汚れがひどいものを洗った時に変えるかなぁ。
返信
-
返信
-
大体2ヶ月ぐらいで替えますね。スポンジのカビとか心配なので。
返信
-
-
そうですね。あまり考えないで汚れたなって思う時に変えてます
返信
-
黒くなってきたり、ボロボロになったら交換してますよ。1ヶ月以内にしたいですが。
返信
-
1ヶ月で交換。
忘れないように月初めと決めています。
返信
-
正直、なんとなく替え時かなと思ったらっという程度ですね
返信
-
私は、スポンジのたわしの荒い方が取れてきたら変えています。私もだいぶほったらかしです。
返信
-
2週間に1階程度の頻度で書いていると思います。100円均一で1袋を月に一袋買ってそれを使い切る感じですね
返信
-
私はボロボロにならない程度の頻度で交換してますよ。
返信
-
二週間に一回くらいです。ヨレヨレになったのでシンク内をぐるりと掃除して捨てた翌日とかにカレーを作ってしまうと、損した気分になります。
返信
-
私も1~2ケ月です。変えよう変えようと思いつつ、つい先延ばしにしちゃいます。
カレーとかのときは、ためといたボロぎれで、いったん汚れをとったりしています。
返信
-
月に2,3回は変えているかも。100均とかのヤツをさらに使いやすく小さくカットしているから実質月1個くらいかな。
返信
-
-
私も1ヶ月程度で交換していますよ。別に100円均一で5個入りなので大した金額では無いのですが、毎週交換する事はないですね
返信
-
私は1週間に一度くらいの頻度で変えています!
最後には排水溝やシンクを掃除して、ハイターなどしてシンク用にするか、そのまま破棄しています。
油物を洗うスポンジと、食器や子供用は分けていますので、子供用などはあまり汚れなければ2週間位使うこともあります。
返信
-
泡立たなくてくたびれてきたら交換します
3ヶ月くらいです
返信
-
2週間に一回くらいです。スポンジの泡が立たなくなってきたら変えます。洗剤も勿体無いので。
返信
-
除菌は毎回していますが、心配なので2週間程度で排水溝などの掃除用にしています。
時期が時期なので、菌に敏感になっているかも。
食器は家族全員が使うものなのでよけいに気を付けています。
返信
-
週1か4日に1回くらいのペースで食器洗いから降格して掃除用にしています。
返信
-
月に一度です。毎回使い終わったら熱湯を掛けてますが常に濡れているし菌も気になるので。
返信
-
返信
-
変えなきゃと思ってもずるずる変えていないです。変えます。
返信
-
白のスポンジを使用しているのですが茶色くなってきたら変えます。頻度的には2か月ぐらいかと
返信
-
同じくらいだと思います。
カレー鍋など洗ってしまったら、もっと早いと思います。
ついでにシンクを掃除してから捨てます。
返信
-
安くて長持ちしないスポンジを使ってるんですが、くたくたになったら変えます。
返信
-
返信
-
一ヶ月に三回くらいですかねぇーあんまり意識はしていないです。
返信
-
返信
-
うちも一ヶ月くらいですけど、つい忘れて2ヶ月になる時もありますね。
返信
-
うちも一ヶ月くらいですかね、もう少し早いかもしれないです。
返信
-
あまり考えたことないですが、1か月弱くらいかと思います。
食器用→排水口掃除用→破棄にして使用しています。
カレーや肉の油等はいらなくなったTシャツなどを切った布で拭いてから洗うようにしています。洗剤の量が増えると手荒れもひどくなる気がして・・・
返信
-
粗品でもらった安もののスポンジだとすぐにボロボロになるので、2週間程で変えていますが、
ちょっとよいスポンジだと1か月は使います。そして、玄関掃除なんかに再利用されています。
返信
-
頻繁に変えなければならないのでしょうけどついつい長々使ってしまいます。
返信
-
1か月に1回ぐらいです。それくらいになるとスポンジもだめになりそうですから。
返信
-
月一で交換するようにしています。ただ、変色して来たりボロボロになったら一か月使ってなくても捨てるかな…。
返信
-
月イチくらいでしょうか。泡立ちが悪くなると交換してます。臭いも出てくるし菌も心配ですから。
返信
-
私も結構長く使っていると思います。
2ヶ月くらいで交換って感じです。
カレーなどはまず手でざっと洗ってからスポンジを使うようにしています。
スポンジを捨てる前にはシンクの掃除に使ってから捨てています。
返信
-
食洗機がなく毎日3食手洗いなのですぐダメになってしまいがち…安いスポンジを週一で変えています。
返信
-
私も結構長めだと思います。安いからすぐに交換したほうが衛生的だとわかってはいるのですが。変色したり破れたら変えます。
返信
-
私も結構長めかな。
きれいならいつまでも使うし、厚みがなくなってきたら交換って感じです。
返信
-
期間は決めずに汚れたりへたったりしてきたら。
9割以上食洗機ですがそれでも意外と替えないといけないんですよねー
返信
-
スポンジは月イチに交換してます。結構汚れますよね。アクリスタワシと2種使い分けしてるけど ベトベトしたらもっと短い頻度で交換します。
返信
-
我が家は1ヶ月に一回程度です。新品の時の固い感じが結構好きです。
返信
-
冬は、比較的長く使うことが多く1ヶ月に一度変えていますが、
夏は、すぐに臭くなるので2週間程度で交換します。
だって、5個〜6個入っていて100円以下で購入できるので、消毒するよりも交換です。
返信
-
確かにカレーとかのときには早めに替えたほうがよいかもしれませんね。
返信
-
私も1か月から2ヵ月です。みささんは結構長めとおっしゃっていますが、自分的には頻繁に変えているつもりでした(;^ω^)
100均とか安いものを惜しみなく使って、最後は排水管をゴシゴシしてから捨てるようにしています。
返信
-
なんだかへたってきたなと思ったら適当に変えています~
返信
-
1カ月に1度くらいです。最後は排水溝の中を洗って捨ててしまいます。
返信
おすすめ記事