「5+3=7」になるのは共感覚があるから?母親のツイートに共感の声が続々!

共感覚の記事

出典:NHK NEWS WEB
このニュースの概要
「子どもが、5+3=7と間違える。聞いてみたら、数字に色が付いて見えていた」という母親のツイートがありました。これは「共感覚」と呼ばれ、数字や文字と同時に、色彩などのほかの感覚が混ざる現象なのだそうです。このツイートに「うちの子も同じ」「自分にも共感覚がある」などさまざまな反応が集まっています。

この記事への反応

うちの息子も共感覚者で、人にも名前にも音楽にも色がついてるそうです。九九も色で覚えてるらしく、あまりのある割り算が苦手。ものの名前も色が似てたから間違えた、などと言ってます。私は共感覚者ではないので、彼の思考回路が謎で仕方ありません…。

ミュージカル俳優の井上芳雄さんも同じことをおっしゃっています。
彼の場合は音符に色がつくらしいです。
共感覚は特殊能力で非常に優れていることの証だそうですね。
息子さん、成長が楽しみですね。

私もです。数字に景色がついてきます。100まで数える間、様々な景色を旅します。私は部屋というより、絵巻みたいな長い絵を進んでいく感じ。小さいころからその景色は変わることなくて、数字をいききする感覚も同じです。私がおかしいんだと思ってた。

私も共感覚です。同じく数字に色を感じます。美大芸大に行くとわりとたくさんおられます。友人の芸大生たちもそうでした。音に色を感じる方も。でも数字と色の組み合わせが人それぞれ異なって、面白かったです。他人に内緒にしてあるので暗証番号メモるのも色名で。他人にわからなくて便利です。

「なんで間違えるの!!!」て頭ごなしに怒るお母さんでなくて素晴らしい?と思います。
それを見抜いてあげられるなんてほんとにステキな母子関係だなぁと。子どもさんは救われましたね。
こういう感じを言語化してくださって本当にありがたいです。お勉強になりました。

逆に天才的だと思いました。

私も文字や音に色がついてて、小学校まではそれが誰でも同じだと思ってました。
ノートの色もペンの色も全部揃えてました。
でも他の人と違うって知って悩んでたら美術の先生が私と全くおなじような共感覚を題材にした本を教えてくれて今でもたまに読んでます。

私も数字に色が見えています。
疲れてくると数を数えられなくなります。数字の連続性が弱いんでしょうね。
電卓があって良かったとつくづく思います。
リプ欄に共感覚をお持ちの方が沢山おられて、癒されますしなんだか嬉しいです。

私も数字、文字に色があります。
共感覚の方で、頭の中のカレンダーが円形や螺旋の方いませんか?私は円形になっていて、月によって自分の立ち位置が変わり、その距離感で時間の感覚も把握しているのですが…。なかなか理解してもらえないので…

私は音、特に人の声に色が付いているように見えてたなぁ。
はっきりとは見えなくてぼんやりとだけど。小さい頃はそれが自分だけの特別だと思って家族や友人に秘密にしてたけど、小・中学生と経ていく中で、皆と違うという恐怖みたいなものを感じて、それから次第に見えなくなってしまったんだよね

共感覚を研究している教授によると、芸術家など共感覚がある人が多いということがわかっているそうです。共感覚は「個性」ということなので、なおそうとする必要はなく、考え方を教えるサポートをしてあげるといいそうですよ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!