「小学館の図鑑NEOメーカー」がTwitterで流行 中にはマニアックなものや政治を皮肉った図鑑も

このニュースの概要
小学館が元日に公開した「小学館図鑑NEOメーカー」が、Twitterで盛り上がりを見せています。オリジナル図鑑の表紙を手軽に作成できるとあって、「UMA」や「毒」や「廃止された鉄道」など、大勢が思い思いの「読みたい図鑑」を投稿しています。

この記事への反応

子供の頃から図鑑は好きだったけど、大人になって改めて見ても面白いと思う。

子どもと一緒に見ていて楽しい図鑑です。
こういうイジられ方をするのも愛されている証拠ですね。

図鑑NEOの内容はかなり高度。
大人が読んでも十分に勉強になるし、面白い。
いい図鑑。

小さいうちから居間に図鑑を置くのはいいと思う。
自分も息子も、いまだに、図鑑のこの辺に載ってたとか言ってるし。
スマホみたいに興味あることだけピックアップするんじゃなくて、知らない間に周辺知識増えるから。

イモムシとケムシなんかは実際に出ているけど、相当尖っていると思うな。
昆虫2も子供向けの図鑑なのに説明がないっていう点では尖っていると思う。

パッと見面白い企画なんだけど、規約読むと「投稿した時点で著察権は小学館のものになるから」って書いてある。つまりどんなのがウケるのかいいねとRTで判断して、誰かが考えたアイディアをコストかけずにパクるための企画。

図鑑って究極のオタク本だと思います。
自分が好きなテーマの本は、ページの端がよれるくらいまで読み込み、苦手なモノが表紙に載っている本は恐る恐る触って、それの紹介ページは読み飛ばしてました。
懐かしい思い出です。

とても素敵な企画で作って欲しい!知識愛にほっこりする。なのに一部の人が面白可笑しくネタ扱いで作っているのはゲンナリする。本人は面白い!と思っているんだろうけど大概つまらない。あと、こんな企画にまで政治批判を持ち込む人も同じく鬱陶しい。

図鑑の表紙が作成出来るの?
図鑑がテンプレート入力で、簡単に作成出来るんじゃ無くて、表紙だけなんだね……
中身も作成出来るんなら、もっともっと良かったのになぁ……

おもしろい企画ですねー。
ついつい表紙にしたくなるのは、子供の頃からの図鑑に対する思いが後押ししてくれるからでしょうね。

うちの三歳の子は、毒の生物と危険動物が大好きなようです…

信号機は奥深い。日本信号、京三、オムロン、小糸などマニアックな会社がずらり。
また、年代によって違ったり、仕様についても様々。

図鑑NEOメーカー、とっても面白いアイデアですね。自分のお気に入りの図鑑が作れたら大人も子供も楽しいですよね。たくさんの投稿の中には眉をしかめるようなものもありますが…

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!