バースプランって何? 納得のいく出産のために考えておきたいこと【先輩ママの体験談あり】

妊娠や出産は楽しみでもありますが、特に初めてだと不安もつきまとうものです。
そのためバースプランを書ける病院が増えてきています。
どのような出産にしたいか、自分の希望を考えてみましょう。
今回はその書き方のコツや注意点などをご紹介します。

バースプランって何?

「バースプラン」という言葉を聞いたことがありますか?
病院にもよりますが、バースプランというのは、医師や助産師に対し、妊娠中や出産の際の希望などを提出する用紙のことです。
多くの場合は分娩方法の希望が中心ですが、入院中の過ごし方や家族への希望なども記入できます。
もちろん、希望がすべて通るわけではありませんが、これをきっかけに出産の心構えをしたり、医師や家族とのコミュニケーションになったりします。面倒くさがらず、納得のいく出産をするために考えてみましょう。

バースプランのメリットとは

バースプランを考えるメリットはどのようなものでしょうか。
主なものを4つご紹介します。

出産と向き合う

自分はどのようなお産がしたいのか、痛みはどのくらいなのか等に加え、赤ちゃんはママに負担がかからないよう考えて生まれてくることなど、出産を現実的に考えられるようになります。

家族のコミュニケーションがとれる

自分のことだけでなく、夫をはじめ、両方の祖父母となる家族と話し合うきっかけになります。特に、夫は陣痛が始まったときから一番近くにいる人なので、どうしてほしいかという希望を伝えましょう。

不安を解消する

1人で悶々と考えていると、出産には不安しかなくなってしまいます。バースプランに心配なことなどを書いておくと、相談に乗ってくれます。

プラスイメージにする

いよいよ出産となると不安、恐怖というイメージの人が多いです。
バースプランを書くことでそれら不安なことが、プラスのイメージになります。

バースプランはどうやってかく?

バースプランを取り入れている病院は、ほとんどが専用の記入用紙を用意しています。
基本的にはその項目に従って記入していけばよいですが、それがない場合は以下を参考にしてみてください。

分娩スタイルについて

分娩台で仰向けの姿勢で分娩するのか、座位やフリースタイルがよいのかなどを考えてみましょう。
ただ、通常の分娩しか行っていない病院もあるので、最初に確認しておくのがよさそうです。

分娩場所について

陣痛から産後まで1つの部屋で行うLDRや畳の上や水中出産などどこで産みたいかを考えておきましょう。

立ち会いについて

新型コロナウイルスの影響で叶わないこともありますが、立ち合いについての希望があれば記入しておきます。立ち会ってほしい人だけでなく、部屋に入ってほしくない人を記入できる場合もあります。

陣痛中の過ごし方について

陣痛中にどのように過ごすかというのも重要なポイントです。準備してほしいものなども詳しく書いておくようにしましょう。

産後にしたいこと

ビデオや写真撮影、カンガルーケアなど赤ちゃんが産まれた瞬間からのことについてやりたいことを記入しておきましょう。

入院中について

部屋のタイプや母子同室か、面会などについて気になることを記入しておきましょう。

バースプランの記入例をご紹介

実際にどのようなバースプランを書けばよいか、ご紹介します。

出産方法について
・分娩台ではなく、布団のうえで産みたいです。
・自然な陣痛を待ちたいので、促進剤は使いたくありません。
・陣痛から産後回復まで、同じ部屋で過ごしたいです。
・ヨガや瞑想を取り入れたいです。
・帝王切開はできれば避けたいです。
陣痛の時の過ごし方
・家族にそばにいてほしいです。
・好きな音楽を流したいです。
・いつも使っているクッションを持ち込みたいです。
・他の妊婦さんと一緒の部屋は避けたいです。
・呼吸法を教えてほしいです。
分娩時の対応について
・へその緒は夫に切ってほしいです。
・吸引分娩はできれば避けたいです。
・出産の様子をビデオ撮影したいです
・産後すぐに母乳を飲ませたいです。

細かいことでもいいので、希望や疑問点を書いておきましょう。

先輩ママはどんなバースプランを作った?

先輩ママはどのようなバースプランを作成したのか、SNSで見てみましょう。

まとめ

これから出産を支えるママたちは不安も多いことでしょう。
どのような出産をしたいかは人それぞれですので、先輩ママたちのバースプランをもとに、納得のいく出産ができるよう、お産と向き合ってみましょう。
赤ちゃんの誕生を心待ちにしたいものですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!