必需品ではあるけれど、収納していると意外とかさばるのが傘。その収納に便利なのはやはり「傘立て」です。
陶器やステンレスなど様々な素材やデザインのものがあります。
今回は傘立ての選び方のポイントとおすすめの商品をご紹介します。
傘収納ってみんなどうしてる?
インスタなどにあがっている傘収納の方法を集めてみました。
濡れた傘と普通の収納で分けている方が多いですね。
傘立ての選び方4つのポイント
傘立てを選ぶ時は何をポイントにすればいいのか、自分にあった傘立ての選び方をご紹介します。
傘の本数に合わせてサイズを選ぶ
傘立ては限られたスペースにおくため、サイズのチェックが重要です。
収納しておきたい傘の本数にあったサイズを選ぶようにしましょう。
収納方法で選ぶ
傘立ては差し込むタイプ、ひっかけるタイプ、マグネットタイプなど様々なものがあります。
ひっかけるタイプはスリムでコンパクト、差し込むタイプはデザインなどが優れているなどそれぞれのメリットがあります。
さびない材質のものを選ぶ
濡れた傘を入れることが多いので、水に強い登記やステンレスなどの材質がおすすめ。
最近は珪藻土を使ったものもあります。
玄関と調和するものを選ぶ
玄関と同系色の色を置くと目立ちません。逆に玄関がすっきりしすぎている場合は差し色を使うなどインテリアを楽しむのもおすすめです。
機能的でおしゃれな傘立て10選
tidy/ティディ TETTO tall テット トール 傘立て
使ってないときも楽しめるデザインをコンセプトにしている傘立て。
奥向きによってイメージがかわり、たまった雨水は傘立てを傾けるだけで捨てることができます。
収納力にも優れているので家族の多い人におすすめ。
アンブレラスタンド トスカ tosca ホワイト 白
スリムなスペースながら、長い傘だけでなく折りたたみもすっきり収納できるのが魅力。
ゴムのマットは取り外して洗うこともできるので清潔を保てます。
インテリアにもさらりと馴染むデザインなのでプレゼントにもおすすめ。
シャドーワイヤー アンブレラスタンド フクロウ
動物をワイヤーでかたどり、まるでオブジェのようなのに傘立てとして使えるところが人気。
ワイヤーの色味がシックなので、玄関にもすんなりなじみます。
傘立て エスフォルム IWAO VESSELA イワオベセラ 岩尾磁器
この傘立ては磁器ですが、陶器のような素材感のある熟練した職人たちによって作られた本格派。吸水してしまうこともなく、安定性も抜群。
存在感があるのに、やわらかいフォルムがおしゃれです。
プラスディー +d splash スプラッシュミニ 傘立て
水たまりの水はねをイメージし、グッドデザイン賞を受賞した傘立て。
手のひらサイズなのに収納力も高く、お手入れも簡単です。
傘立てとしてだけでなく、いろいろな使い方ができます。使わないときは収納しておけるので、邪魔になりません。
DUENDE/デュエンデ MUKOU / Umbrella stand WHITEアンブレラスタンド傘立て
傘立ての概念をくつがえす個性的なデザイン。シンプルだからどんな玄関にも会います。
マグネットではないのに、マグネットタイプのようなデザインがおしゃれ。
soil (ソイル) アンブレラスタンド 珪藻土 日本製 速乾 吸水
穴が3つだけというシンプルな傘立て。素材に使用している珪藻土は吸水性に優れているので、水を捨てる手間も必要ありません。
コンパクトで置く場所を選ばないところも魅力。
傘立て 北欧 イデアコ ビコミニ アンブレラスタンド
環境に優しい素材を使用したイデアコの傘立て。
穴に挿すという簡単なものですが、重量もあるので倒れる心配がありません。傘立てとしてだけでなく、いろいろな使い方ができるのもポイントです。
傘立て 陶器傘立て コモ ホワイト 山崎実業
陶器と天然木が自然なコンビネーションを醸し出している傘立て。
木製のバーは仕切りとして使うこともできますが、両サイドに折りたたみ傘をかけることもできます。
玄関まわりが明るくなりそうです。
傘立て 陶器 アンブレラスタンド Ceramic タイル キシマ kishima
タイル柄の傘立ては一つひとつ丁寧に手作りされています。
内部の底には保護クッションがついているので、傘の先で傷つける心配もありません。側面には水がたまらないよう穴が開いています。
まとめ
自宅の雰囲気に合いそうな傘立ては見つかりましたか?
どんな感じで使いたいのかなど機能も考えて、ぴったりの傘立てを選んでくださいね。