【2021】豪華で本格的な人気の七段飾り雛人形おすすめ7選

近年、親王飾りやコンパクトな雛人形が注目され、購入することも多いようですが、「おひなさま」というと、七段の十五人飾りを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
実は、五段飾りや七段飾りは今も根強い人気があります。
置き場所が許すならば、伝統的な七段飾りを検討してみてはいかがでしょうか。

ひな人形

雛人形を飾る意味とは

雛人形は女の子の幸せを願うために飾ります。
それは、雛人形に込められている意味があるからです。

雛人形は結婚式を表しています。
この結婚式の主役であるのは、天皇陛下と皇后陛下なのです。
つまり、親から子に対し、「幸せな結婚をしてほしい」という願いを伝えるものでしょう。

また、雛人形のルーツは人の穢れを紙人形に移して川に流す「川流し」とされていることから、身代わりとなって厄を引き受ける効果があるといわれています。

雛人形のそれぞれの段と人形の意味

七段飾りにはそれぞれの段にいる人形ごとに意味があります。

一段目

男女の雛人形、つまり雄雛・雌雛が並びます。
向かって右に雄雛が位置するのは「京雛」、向かって左に雄雛が位置する場合は「関東雛」になります。
地域や時代によって変わってくるので、親戚などに確認しましょう。

二段目

三人官女を並べます。
「官女」というのは宮中に仕えている女官をあらわし、世話や礼儀作法の指導、楽器の演奏なども教えます。
三人官女の真ん中は既婚者を表すお歯黒の女性になります。

三段目

五人囃子を並べます。
この五人は結婚式を引き立てる役割があります。
五人中四人が楽器で演奏をし、残りの一人が謡役になります。

四段目

随臣と言い、右大臣と左大臣が並びます。
右大臣と左大臣の役割は雄雛と雌雛を守護することです。

五段目

五段目は仕丁といい、結婚式に出席する唯一の庶民です。
三人一組でほうきやちりとりなどの掃除道具か、台傘や靴台などの外出道具を持っています。
女の子が表情豊かになるよう、三人ともそれぞれ笑い、泣き、怒りなど表情が異なります。

六段目

たんすや食器、お化粧道具などの嫁入り道具を並べます。
これは、生活に困らないための道具になります。

七段目

「御輿入れ道具」といい、高貴な人が乗る乗り物やお駕籠などを設置します。
六段目と七段目の置く順番は決められていません。

その他の意味

桜と橘は植物の一種で、魔よけや邪気払いの効果があります。
赤・白・緑を重ねたひしもちは、それぞれの色に意味があり、健康で清らかに育つようにという願いが込められています。

伝統的な七段飾りの雛人形7選

新作 秀光 限定品  七段 十五人飾り ランキング A3711

西陣金襴をたっぷり使った衣装をまとった豪華なお雛様。 一つ一つ手作りの品のため、特別感もあります。購入すると16の特典がつくのも魅力。

120歓喜雛正絹本金 (15人御所庭7段飾り)

平安春峰が監修したひな人形。 凛としたお顔と上品な着物のおひなさまは、伝統的な七段飾りを探している方におすすめです。

久月 七段飾り 十五人飾り 平安桂甫作 【2021年度新作】

黄綬褒章を受章した現代の名工、平安桂甫による十五人飾りです。 日本の持てる技術を結集した最高級ランクの京製ひな壇飾りで、 間口150センチ。圧倒的な存在感を放つ、久月の中でも最高級に位置する雛人形となっております。

雛人形 一秀 木目込人形飾り 十五人飾(平安雛30号・木製七段セット)

江戸時代に始まった木目込み人形の伝統技法を受け継ぐ作家・木村一秀。 段の色合いも豪華ながら、とても上品です。
 

彩寿雛木製七段飾り コンパクト

高さが35cmほどのコンパクトさですが、しっかりとした七段飾りです。 飾る場所を選ばないのに、本格的なので、伝統的なひなまつりを楽しめます。

2021年 【綿彩華みやび雛(七段飾り)】 陶器 薬師窯

一つ一つ手作りされた陶器のお雛様。全体の高さが34cmのコンパクトな七段飾り。 陶器の風合いが優しい雰囲気で、飾っているだけでなごめそうです。

雛人形 コンパクト ガラス細工 よろこび雛七段飾り

可愛いガラス細工の7段雛飾りです。1つ1つのミニガラスが繊細な作りで、台にはスワロフスキーを使用してキラキラと豪華な雛段飾りになっています。コンパクトな20cmサイズで小スペースに飾ることができます。

まとめ

雛人形は女の子の健康と幸せを願うために飾ります。そのために縁起の良い飾りがいろいろあるのですね。
健やかな成長を願いながら、雛人形を飾ってあげてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!