おうちでお正月を迎えるなら即予約!ネットで買える人気のおせち2023

お正月に欠かせないおせち料理。今は和風や洋風、中華などいろいろなものがありますよね。
昔はおせちといえばすべて時間をかけて作るイメージがありましたが、今はお取り寄せをして、数品だけ作るというご家庭も増えているよう。特におうちでお正月を迎えるご家族も多いはず。
今回はネットで買える2023年人気のおせちをご紹介します。

おせち

そもそもおせち料理って?

おせち料理は漢字で書くと、「御節料理」になります。
おせちというのは、暦のうえでの節句で、年の最初に食べるものです。
江戸時代には、お正月に加え、三月三日や五月五日など五節句などの節日をお祝いするため、神様にお供えする料理を「御節供(おせちく)」と呼んでいました。それが大衆に広まり、正月料理として定着することになりました。

当時は、収穫物の報告や感謝の意味をこめて、その土地でとれたものをお供えしていましたが、山や海の幸も盛り込むようになり、現在のおせち料理の原型ができたのです。
また、正月くらいはかまどの神様に休んでもらい、主婦も家事から解放されるという意味で、保存のきく食材が中心となりました。

そして、それぞれに意味をもたせています。
たとえば、数の子は「子孫繁栄」、黒豆は「マメに暮らせるように」、田作は「豊作祈願」など、一年間を幸せに暮らせるようにとの願いがあります。

おせちには「祝い肴三種」が必須

「祝い肴三種」というのは、この三品とお餅さえあれば、「おせち」の形が整い、お正月が迎えられるというメニューです。

関東・・・田作り、黒豆、数の子
関西・・・黒豆、数の子、たたきごぼう

こういったものを食べて五穀豊穣や無病息災、商売繁盛などを願うのです。
ちなみに、なぜ三種なのかというと、「三」は「完全」を意味するからだそうですよ。
それぞれの地域やご家庭によって違いはありますが、おせち料理として上記の三点は揃えたいものですね。

おせちの選び方のポイント

ネットでおせちを選ぶ際、誰が作っているかや価格など、ぞれぞれにこだわりがあるかもしれません。
でも、新年に食べるものなので、品質に特に気をつけましょう。

冷蔵タイプか冷凍タイプか見る

冷蔵の場合は、自宅で盛り付けをしなければなりません。
また、生のまま何日も保存するので、添加物などをたくさん使っている場合もあります。

素材の原産地をチェック

おせち料理じたい国内でつくっていても、それぞれの素材は国産ではないかもしれません。気になる方はチェックしましょう。

賞味期限

特に冷蔵の場合は賞味期限を確認しておきましょう。

何がどれだけ入っているかすべてチェックできるか

イメージ写真だけを載せているお店も中にはあります。送られてきたときに「こんなはずじゃなかった!」とならないよう、何が入っているか、サイズはどのくらいかを確認しましょう。

おすすめのおせちセット

京都の料亭 濱登久 おせち料理  三段重 24品x3段

美食サークル
京都の料亭『濱登久』のおせち料理です。
冷蔵でお重箱に盛り付けた状態で届くので、そのまま食べられるところが魅力です。
24種類楽しめるので、家族でいただけそうですね。

おせち 冷蔵 中華おせち お節 「中華八角」二段重 全16品

RIMTAE(リムテー)
最近人気の中華おせち。
冷蔵で届けてもらえるのでそのまま食べることができます。

島の人 北海道 高級海鮮 おせち “えんれいそう” [3~4人前 八寸三段重 44品目 盛り付け済]

島の人
贅沢な海鮮おせち。
うにやいくらを大人数でいただけるお得な商品です。

祇おん江口監修 葵 三段重 おせち 御節料理

魚河岸丸忠商店
作りたてを特殊技術で冷凍しているので、味が劣化しません。
盛り付けも崩れることなく解凍後そのまま、食卓に並べることができるところが魅力。

おせち料理 2023 ディズニー 二段重 保冷バッグ付

ミッキーのお重に絵柄入りの切り餅とディズニー好きにはたまらないおせち。お子さんも楽しんで食べてくれそう。

まとめ

「家庭の手作りおせち」ももちろんいいですが、今ではそれぞれのニーズに合ったおせちがたくさん販売されていますね。
おうちで過ごすお正月。ちょっと趣向を変えて選んでみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!