失敗しない保育園の入園準備!必要な持ち物をチェックしておこう

子どもにとって初めての集団生活となる保育園。長い時間を園で過ごすため、子どもが一番居心地のいい場所でいられるようにと、準備しなければならないものがたくさんあります。4月入園を目指している場合はまだまだ……と思うかもしれませんが、入園時期が定まっていない認可外保育園などなら、すぐに準備しなければいけないものも! 今のうちに必要なグッズを確認しておきましょう。

準備するものは意外とたくさん!

保育園の持ち物は、大きく分けると「通園に関係するもの」「生活に関係するもの」「保育に関係するもの」となります。
園によっては、指定で購入するグッズが限られていて、そのほかはすべて自分で用意しなければならなかったり、手作りしなければならなかったりする場合もあります。
保育園によって必要なグッズが違うので、実際に入園する園が決まらないと準備を始められないかもしれませんが、見当をつけておくだけでもスタートダッシュがかなり変わってきます!
では代表的なグッズを紹介していきましょう。

ループつきタオル

登園するとすぐに、自分の名前のフックにタオルをかけるという園が多いです。
食事のときに使うもの、トイレのあとにつかうものと分けるため、毎日2枚必要な園も。
まとめて買っておくと便利です。

食事用エプロン

0~2歳児の場合は、食事用エプロンが必要になります。受け皿がついていたり、首の後ろがマジックテープなどで留められたりするものがよく使われています。ウェットスーツ素材は柔らかくて肌触りもよく、お洗濯も簡単なので人気です。

歯ブラシ

2歳児くらいから食事のあとに歯みがきをするので、歯ブラシも必要になります。早いところでは、1歳でも歯ブラシを持たせるところがあるので、握りやすく、のどをつかない安全プレートを取り付けられるものがいいでしょう。

タオルケット

保育園によってはキャラクターものを禁止している場合も。普通の綿に比べてふんわりした無撚糸でできている吸収力の高いタオルケットなら、安眠できそうですね。

布団・シーツ・布団カバー

最近は簡易ベッドなようなものを使う園も増えていますが、布団やシーツ、布団カバーを用意しなければならないところもまだまだあります。取り付けや取り外しが簡単で、持ち運びが楽なものを選ぶといいでしょう。

パジャマ

汗をたくさんかく子どものために、通気性の良い素材のものを選ぶといいでしょう。
まだボタンをうまくはめられない場合は、かぶるタイプのものがオススメです。

名前つけグッズ

保育園に持っていくものには名前を記入しなければなりませんね。大きいものから小さいものまであるので、すべてペンで書くのは大変! いろいろな大きさのゴム印と、布にも紙にもオムツにも押せるスタンプ台のついたスタンプセットを一つ用意しておけば、かなりの手間が省けますよ。

ハンドメイド

「手作りで」などの指定があった場合、忙しいママ、お裁縫が苦手なママは手作りグッズを販売しているサイトにお願いするのも一つの方法です。サイズオーダーを請け負ってくれるところもありますよ。

まとめ

忙しいママにとって、保育園準備は何かと大変。余裕のある時に少しずつでも下調べをしておくと、いざという時に慌てずにすみそう。入園が決まってから入園まではあまり時間がないので、オンラインショップや代行サービスなどをうまく活用して、楽しみながら準備ができるといいですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!