赤ちゃんは敏感肌だから保湿をしてあげることが必要と言われ、なんとなく続けていませんか? しかし、「いつまで続ければいいんだろう?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
今回は赤ちゃんへのスキンケアの方法とおすすめの保湿剤をご紹介します。
なぜ赤ちゃんに保湿は必要?
産まれたばかりの赤ちゃんには胎脂が残っているのでしっとりしているかもしれません。
でも、生後3ヶ月ごろになると、皮脂量が減るため、いっきに水分が失われてしまいます。
赤ちゃんの肌そのものは、大人の半分ほどの薄さしかないため、外からの刺激にとても弱いのです。そのため、肌トラブルが多くなってしまうのです。
特に、この時期からは保湿剤をつけてあげる必要があります。
赤ちゃんの保湿はいつまで必要?
個人差もありますし、いろいろな説がありますが、小学校にあがるくらいまでは必要と言われています。
特に冬は乾燥しやすく、自分でかいてしまうこともあり、肌が傷つくので、保湿をしてあげたほうがいいでしょう。
また、3歳くらいから、アレルギーやアトピー性皮膚炎が出てきてしまう可能性もあります。そのため、肌のバリア機能を高めてあげることが大切になってきます。
赤ちゃんのスキンケアの方法とは
赤ちゃんには保湿に限らず、肌全体のケアが必要です。
肌を清潔に保ち、紫外線対策もしっかりしてあげましょう。
タイミング
- 沐浴やお風呂のあと
- 手や口を拭いたとき
- おむつ交換や授乳のとき
注意点
- たっぷりぬる
- 爪や髪の毛に気をつける
- 衣類は刺激の少ない素材に
保湿剤にはどんなものがある?
保湿剤にはさまざまな種類があります。
- ローションタイプ……透明な化粧水、乳液のような使用感
- クリームタイプ……保湿力がローションタイプよりも高め
- 軟膏タイプ……皮膚の表面にまくをつくるタイプ
- オイルタイプ……肌を保護して保湿してくれます
保湿剤を塗る部位にもよるでしょうが、使い分けをしているママも多いようです。
保湿剤を選ぶ3つのポイント
赤ちゃんの保湿材を選ぶ時は、ローションやオイルなどの特徴のほか、以下のようなポイントに注意しましょう。
・余分な成分が入っていない(パラベンフリーがおすすめ)
・香料に注意。できれば、合成よりも天然アロマなどがおすすめ
・口に入れても安全か
初めて使うときには、少しの範囲を塗ってみて、様子を見るようにしましょう。
赤ちゃんにおすすめの保湿剤9選
アロベビーミルクローション 【ローションタイプ】
純国産オーガニックだから、新生児にも安心して使えます。
ホホバオイルとシアバターという天然成分配合で高保湿なところも嬉しいですね。
エトヴォス 【乳液タイプ】
セラミドの量を赤ちゃんの肌に合わせて調整してくれるアミノ酸が配合されています。
無香料なので、香りが苦手な赤ちゃんにも使いやすいです
ピジョン 薬用ローション ももの葉 【ローションタイプ】
パラベンやアルコール、香料などを使ってないので、産まれてすぐから使えます。
とろみがあるので塗りやすく、肌もしっとりします。
アトピタ ベビーローション乳液タイプ 【ローションタイプ】
かさかさな肌荒れにおすすめのローション。うるおい補給成分が配合されているので、肌をしっとりと整えてくれます。
無香料でパラベンフリーなのも嬉しい特徴です。
AMOMA カレンデュラオイル 【オイルタイプ】
ハーブを漬け込んでつくるヨーロッパ伝統のオイル。
低刺激なのに保湿力が高く、肌のバリア機能をサポートしてくれます。
ドルチボーレ ミルキーベビーローション 【ローションタイプ】
ベタつかないのに、塗ってからしばらくたってもしっとりしています。
合成香料や着色料が入っておらず無添加なので、赤ちゃんにも安心。
ベビーソープと一緒に使うと、肌トラブル防止になるそうです。
ヴェレダ カレンドラ ケアクリーム 【軟膏タイプ】
肌の上に保護膜を作るので、しっかり保湿してくれます。
天然成分なので、体はもちろんのこと、顔にも使用できます。冬場にしっかり保湿したい時はおすすめ。
ママ&キッズ ベビーミルキーローション 【ローションタイプ】
皮膚科医の協力のもとで開発されているので、アトピーや敏感肌のお子さんにおすすめ。
母乳に近いうるおいアミノ酸や胎脂に近い成分など、赤ちゃんに必要なものだけで作られています。
パックスベビーボディクリーム 【クリームタイプ】
伸びが良いのにベタつかないので、塗ったあともすっきりです。
無香料、無着色で合成化学成分も使っていないので、安心して使えます。
まとめ
赤ちゃんが本来の柔らかい肌を保てるよう、スキンケアをしてあげることは大切です。
成長に合わせて、自分で塗るようになるかもしれませんし、それぞれタイミングを見てあげるのが良さそうですね。
赤ちゃんにも、ママにもあった保湿の方法が見つけられるといいですね。