赤ちゃんにお年玉って渡した方がいいの!?何歳から?

「0歳の赤ちゃんにお年玉って渡した方がいいの!?」と悩んでしまう方は、お正月が近づくにつれてどんどん増えていくものです。赤ちゃんにお年玉を渡しても本人はもちろん使えませんし、貰ったことすらわからないのが当たり前。

そんな赤ちゃんへのお年玉について、年齢や相場を解説します。

赤ちゃんにお年玉をあげたい祖父母は多い

赤ちゃんにお年玉をあげたい祖父母は多い
「赤ちゃんにお年玉を貰うなんて気が引ける」と感じるママはとても多いですが、その反面赤ちゃんにお年玉をあげたい祖父母はとても多いのです。これは「孫に何かをしてあげたい」という気持ちが、お年玉に現れると言えるでしょう。

ママにお年玉を預けて、赤ちゃんの育児グッズや洋服を買ってもらうつもりで、あえて5,000円や10,000円などの高額なお年玉を渡す祖父母も少なくありません。こんな時には「赤ちゃんだから」と否定せず、祖父母の気持ちをお年玉として受け取ってあげましょう。

そのお年玉で買ったものを義実家に見せに行ったり、写真を送るだけでも、充分なお年玉のお返しになりますよ。

お年玉って何歳から?

そもそもお年玉をあげる年齢に、何歳からという決まりはあるのでしょうか?幼稚園に入ったら、小学生になったらと、地域やご家族によってお年玉をあげる年齢は様々です。

これは家族や親戚、祖父母の考え方次第ですが、小学生になると「お年玉をあげなきゃ」と思う方が多いようです。もちろん1歳でも2歳でも、相手に「お年玉をあげたい」と思う気持ちがあるのであれば、ありがたく受け取りましょう。

お年玉はそもそも『新年を迎えるために贈られる金品』のことなので、年齢制限や金額のルールがある訳ではありません。「子どもにお年玉を渡したい」と思ってくれた、その気持ちに感謝を示して、子どものために受け取るのがマナーです。

金額の相場はどれくらい?

金額の相場はどれくらい?
お年玉をあげる年齢はわかりましたが、お年玉の金額の相場がどれくらいなのかも気になるところですよね。お年玉の平均的な相場は、大体下記のようになっています。

0歳 500円
未就学児 1,000円
小学校低学年 2,000円
小学校高学年 3,000円
中学生 5,000円
高校生 10,000円

もちろん相場から大きくずれた金額のお年玉をもらうこともあるとは思いますが、平均的な価格としてはこれくらいが一般的だと言われています。

お年玉の代わりにプレゼント

「赤ちゃんにお年玉として、少額のお金をあげるのもなぁ」と感じるのであれば、お年玉の代わりとしてプレゼントを贈るのもおすすめです。絵本やお菓子などちょっとした物で構いませんので、500円~1,000円程度でプレゼントを探してみてはいかがでしょうか。

また「出産祝いを兼ねてのお年玉」として、お祝いの品をお正月に贈る方もいるようですよ。

赤ちゃんのお年玉の使い道は?

「赤ちゃんにお年玉をあげて、その使い道ってどうするの?」と気になる方もいますよね。赤ちゃん自身がお年玉で何かを買うことはできませんから、ご両親が代わりに何かを買ってあげるという選択肢が一番多いかと思います。

また赤ちゃんの頃に貰ったお年玉はすべて子どもの口座に貯金し、通帳に貰った人の名前を書いているというママもいます。子どもが大きくなった時にわかるようにという配慮から、このような預け方をしているそうです。

まとめ

今回は、赤ちゃんにお年玉を渡した方が良いのか、またその相場はどれくらい?という疑問について解説させて頂きました。お年玉は必ずあげなければいけないものではなく、あくまでも気持ちを渡す礼儀的なもの。

相手の年齢や相場に振り回されず、そのご家族との関係性を加味してお年玉を渡すかどうかを考えると良いでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!