小泉環境相 育休取得見送りに「当然!」と「残念!」の声

このニュースの概要
小泉進次郎環境相は3日午前の記者会見で、自身の育児休暇取得に関し「環境省の職員が育休や産休、復職をしやすい環境をつくりたい。自分のことだけを考えていてはダメだ」と述べ、省内の職場環境整備を優先させる考えを示した。

この記事への反応

僕は周りの空気感や同調圧力がこうした休暇の一番の敵になるからこそ、大臣には取得いただきたかったですね。

本人の決断というのであれば、それ以上ああだこうだは言うべきではないのだろう。ただ、小泉環境相が「環境省の職員が育休や産休、復職をしやすい環境をつくりたい。自分のことだけを考えていてはダメだ」と本当に言ったのであれば、至極残念だ。

現在の小泉夫婦の状況においては、お子さんの誕生直後に小泉氏が育休を取る必然性は低いのかもしれません。また、国会議員や大臣は普通の会社員と同じ育休の制度があるわけではなく、勤務時間という概念もありません。別に「育休」ということにこだわらず、これまでより夜の仕事を減らすとか、家事代行サービスを頼むとか、妻の滝川さんが本格的に仕事量を増やすタイミングでまとめて休みを取るとか、父親としてどのようなことができるのかを考え、具体的に発信していただければ、仕事と家庭の責任を両立していきたい世の男性にとってのヒントや応援になるはず。そこに期待したいです。

当たり前だと思う、何一つ大臣としての役割を果たしてないのに育休とる過剰公務員体質では失格だと思います。

国会の会期中の育休は批判されて当然。
血税をいただく側なのだろうから誰にも迷惑のかからない範囲で育児に専念したほうが良いな。

自分が取れないくせに育休広めるとか言われても説得力ないだろってのもあるし、大臣の職務放って育休かよってのもある。取らなきゃブレたって言われもするし、口だけで中身がないのに育休だけは取るのかよ、とか。まだ大臣になるには経験的にも実績的にも年齢的にも早かったって事かな。

なんか自分の人気が下がったからここで取ったら反対派から更なる反発を受けるから止めた、という風に自分は感じる。個人的には、税金が元手で尚且つ高い歳費貰ってる国会議員が育休取るのは反対だったから取らないのはOKだけど、男性側が育休を取りやすい環境整備は進めて欲しいね。

大臣になったら365日24時間、任期中の休みはない、と最初から考えるべきでしょうね。環境省の公務員のみなさんは「交代」で仕事できますが、大臣は「一人」なので難しいですよ。

議員の育休は単なるパフォーマンスに過ぎませんが、大臣となれば別です。
議員は多忙ではありますが結局のところ、拘束時間については、ほとんど任意のため、育休を取らずとも自分で調整すれば済みますが、大臣は法的な拘束時間が発生するため、育休を取得する意義が出てくるからです。大臣になっても育休を取ることを貫けば、それだけ思いが強く、批判覚悟でも改革を貫くということで評価出来ると思ってました。

育休取得は母子やその家庭環境において父親の育児参加が必要か否かで決めるものであってほしい。それよりも優先すべき仕事があるとかパフォーマンスでやるとかそういうものではないと思う。

自分のことだけを考えていたらダメだ?
そこが問題なんでしょ?
それをどう解決して、あなたが育休を取得するかが大事だったのに。

男も育休、理想的な考えですがその前に国会議員は国民の為に働く立場にある。議員としての職務を務めてからでしょう。
国会会期中に休むなんて考えを持つ事自体が理解の範囲を超えてます

大臣がやるべきは「取れない人がいかに取れるようになるかに尽力する事」であり自分が率先してとる事ではない。

小泉環境相は確かに育休を取っても取らなくても批判される立場にあると思います。ネットの意見にもあったように彼がするべきことは自分が育休を取ることではなく、育休を取れる社会を作ることではないでしょうか。一方で、批判覚悟で思い切って育休を取ってほしかったなとも思います…

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!