【2023】ウイルス対策に必須の「加湿」!赤ちゃんがいても使える加湿器おすすめ13選

新型コロナやインフルエンザなどウイルス感染拡大の原因の一つといえる「乾燥」。それを防止するためには「加湿」と適度な「換気」が必要です。湿度を高めるために重要なのが加湿器。今回は加湿器の種類や赤ちゃんがいても使いやすいオススメの加湿器をご紹介します。

加湿

なぜ乾燥するとダメなの?

空気が乾燥すると、鼻や喉の粘膜も乾燥してしまうなど、私たちの体にも大きな影響があります。
粘膜のバリアが低下すると、外部からウィルスなどが侵入しやすくなるのです。

しかも、空気が乾燥していると、飛沫は小さい微粒子になるため、飛ぶ量が増え、拡散しやすくなります。
理化学研究所が湿度30%と60%で1.8メートル先に届く飛沫量をシミュレーション実験したところ、30%の方が量が2倍にもなることが判明しました。
このため、湿度は60%程度に保った方がよいことがわかります。
きちんと加湿をすることで飛んだウィルスが水分の重みで落下するので、感染を減らすことができるのです。

加湿のメリットとは?

乾燥するのは体にとってもウィルス感染にとってもよくないということはお話ししましたが、それ以外に加湿のメリットはどのようなものがあるでしょうか。

■風邪・インフルエンザ予防になる

加湿をして鼻やのどの粘膜がうるおうと、風邪やインフルエンザの発症予防になります。また、飛沫が飛ぶのを減らす効果もあります。

■暖かく感じる

湿度が10%あがると、体感温度は1度あがるのだそうです。
加湿をうまく取り入れることで、暖房なども効率的に使えるようになります。

■花粉やハウスダスト対策

加湿して部屋の中の水分が増えると、花粉なども床に落ちます。また、ホコリやハウスダストが空気中に舞い上がることがありません。

■肌トラブルやドライアイにも有効

暖房を使い過ぎると、ドライアイになったり、乾燥による肌荒れを起こしたりします。
加湿器を使えば、潤いが保てるのでそのような症状の予防にもなります。

適度な湿度はどのくらい?

とぶ
加湿が大切なことはわかりましたが、適度な湿度というのはどのくらいでしょう。
電機メーカーの研究によると、適切な湿度というのは40%〜60%なのだそうです。
40%以下だと乾燥しすぎでウィルスが活発になってしまいます。一方、湿度が高すぎると、今度はカビやダニが発生しやすくなってしまうのです。
加湿器をつかえば、適切な湿度を保つことができそうですね。

加湿だけではなく、消毒と換気も必要

加湿をするとウィルスが落下していくので、浮遊することはなくなりますが、机や下にあるものなどをこまめに消毒する必要があります。
コロナウィルスはダンボールの表面で最長24時間、プラスティックなどでは最長2〜3日生存すると言われています。
アルコールや次亜塩素酸水で拭き取るようにしましょう。

新型コロナウィルスは加湿だけでなく、こまめな換気も必要です。
窓をあけて換気することで、密閉空間に浮遊する粒子であるエアロゾルを外へ逃す効果があるのです。
つまり、湿度が低い時には、なるべく大声で話さない、換気をする。一方、湿度が高い時には、触れる部分をアルコールで消毒するなどをこまめにしましょう。

加湿器の種類はどんなものがある?

加湿器は主に加湿方式で種類が違ってきます。

■スチーム式

タンクの水を熱して蒸発させることで湯気を発生させるという加湿方式です。
スピードが速いですが、多くの電力を消費するため、電気代が高くなります。
煮沸することによる殺菌効果が期待できますが、吹き出し口は温度が高くなりやすいので、赤ちゃんやペットがいる場合は、設置場所に注意しましょう。

■気化式

湿らせたフィルターから水分を気化させることで加湿します。
熱を加えないため、加湿する速度は遅めですが、電気代は比較的安く抑えることができます。
広い畳数に対応しているものは、ファンで起こした風を当てて気化を促します。
フィルターはこまめなお手入れをしないとカビが生えるおそれがあります。

■超音波式

タンクに入った水を振動させて霧状に放出して加湿します。
雑菌をおさえることはしにくいので、こまめなお手入れが必要ですが、本体価格や電気代は経済的なものが多いです。
デザインもおしゃれなものが多いので、選びやすいでしょう。ただ、水分がたまりやすいので設置場所には注意が必要です。

■ハイブリッド式(加熱+気化)

気化式のものに熱の力を加えて効率的に加湿するタイプ。
電気代は少し高くなりますが、その分、加湿スピードをあげることができます。
温風を使いながらも吹き出し口は熱くならないため、赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使えそうです。

■ハイブリッド式(加熱+超音波)

本体にヒーターが搭載してあり、水をあたためながら霧状にしていくため、通常の超音波式より効率よく加湿できます。
スチーム式とは違うので、こまめなお手入れをしないとカビが生える可能性があります。

加湿器の選び方のポイント

交換

加湿器の選び方のポイントをご紹介します。商品によってさまざまな特徴がありますので、ライフスタイルに合わせて最適なものを選びましょう。

加湿方式を選ぶ

前項でご説明した加湿方式によって、選びましょう。
どの部屋におきたいのか、どのように使いたいのかを考えておくと選びやすいです。

置き場所にあわせて選ぶ

机の上などで使える卓上型と広いリビングなどで使える据え置き型があります。
卓上型は便利ですが、広い空間で使うには向いていません。
ただ、おしゃれなものが多いので、インテリアとして選ぶのも楽しそうです。

適用面接と加湿量から選ぶ

置く場所を決めたら、その部屋の構造にあった畳数に適応しているものを選びましょう。
加湿量というのは、1時間あたりに加湿できる水の量のことです。覚えておくと便利です。

給水のしやすさと稼働時間でタンクの容量を選ぶ

給水タンクの容量は加湿器にとってとても大切です。
タンクが小さいと頻繁に水を入れなければなりませんが、移動させたい場合などには便利です。
一方で、タンクが大き過ぎると重みも増すので、水の入れ替えやお手入れが大変になります。稼働時間と給水のバランスを考えましょう。

お手入れが簡単なものを選ぶ

加湿器はタンクの水を空気中に蒸散するため、衛生的に保つことが大切です。
丸洗いできるものやパーツを取り外せるものなど、お手入れが簡単なものにしましょう。

付加機能で選ぶ

加湿以外に防カビ対策や除菌・殺菌などの機能がついているものがあります。
タイマー機能やチャイルドロック、自動運転など使い方によって便利になる機能がついているものを選びましょう。アロマ機能などがついているものもおすすめです。

おすすめの加湿器13選

シャープ ハイブリッド式 加湿機 HV-L55-W ホワイト系

シャープ(SHARP) <ハイブリッド式> タンクを取り外せるだけでなく、上から水を注いで給水することも可能な商品。 しかも、満水になると音で知らせてくれます。 また、シャープ独自のプラズマクラスター7000を使っているので、消臭だけでなく静電気やウィルスの浮遊を抑える効果もあります。

dyson hygienic mist [ ホワイト/シルバー ]

Dyson(ダイソン)
<超音波式>
加湿器だけでなく、扇風機やサーキュレーターとしても使えるので、一年中大活躍します。
スタイリッシュなデザインなので、インテリア感覚で使えるところも魅力です。
除菌機能もあるので、清潔を保ちながら加湿できます。

ピュアクリエ HLF-Z5000 SET

日立(HITACHI)
<気化式>
次亜塩素酸を電気分解によって生成することができる加湿器です。
除菌フィルターを使うことで、部屋の空気を除菌・脱臭できます。
そのフィルターを交換すれば清潔に保てますし、夏は除菌・消臭だけを行うことができます。

ドウシシャ 加湿器 ハイブリッド式 クレベリンLED搭載

ドウシシャ(DOSHISHA)
<超音波ハイブリッド式>
「クレベリン LED」を搭載しているので、加湿だけでなく空間の除菌ケアもできます。
二酸化塩素を発生させるため、空気中に浮遊する菌やウイルスを軽減するからです。
また、最大加湿量約700ml/hと加湿力が高く、広いリビングにもおすすめです。

パナソニック 加湿機 気化式 ナノイー搭載 ~14畳

パナソニック(Panasonic)
<気化式>
保湿効果が期待できる独自の「ナノイー」を搭載し、肌の乾燥対策もできる加湿器。
さらに、運転停止中にナノイーを加湿フィルターに充満させることで、雑菌の繁殖も軽減できます。
省エネ性が高く電気代をおさえられるところも魅力です。

ダイニチ (Dainichi) 加湿器 ハイブリッド式  HDシリーズ パワフルモデル

ダイニチ(Dainichi)
<ハイブリッド式>
業務用でも使用できるような加湿力があるので、広いリビングやマンションなどにぴったりです。
ダブルタンク設計なので、約8時間連続運転が可能です。
頻繁に給水する必要もありません。

日立 加湿空気清浄機  自動おそうじ CLEAIR(クリエア)

日立(HITACHI)
<気化式>
ボタンなどがついておらず、タッチ操作で行えるスタイリッシュな外観です。
様々なフィルターがついているため、タバコや部屋干しのにおい、花粉やダニにも対応できます。
見た目だけでなく、機能も重視したい人におすすめです。

Stadler Form (スタドラーフォーム) Eva little 超音波式加湿器

Stadler Form(スタドラーフォーム)
<超音波ハイブリッド式>
湿度センサーを搭載したリモンコンがあるため本体から離れたところにある湿度も計測できます。
湿度を調節できる幅が広いのもおすすめポイント。
最大加湿量が高く、フレグランス機能が搭載されているのも魅力です。

シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000

シャープ(SHARP)
<気化式>
シャープ独自のプラズマクラスターを搭載した加湿もできる空気清浄機。
給水タンクが広かったり、フィルターのホコリを吸い取れたりと使い勝手がとてもよくなっています。
また、ほこり、明るさ、におい、温度、湿度に反応するセンサーがついているのもポイントです。

ドウシシャ 加湿器 超音波式 大容量 カンタン給水 上部給水型 アロマ対応 ホワイト ピエリア

ドウシシャ(DOSHISHA)
<超音波式>
給水が簡単な超音波式の加湿器。
加湿の量も変えられるので使う部屋によって使い分けられるところが便利です。
アロマケースもあるので好みの香りにできるところも魅力。お手入れもしやすいです。

三菱重工 [roomist スチームファン蒸発式加湿器 ピュアホワイト] SHE35TD-W

三菱重工(Mitsubishi)
<スチーム式>
スチーム式なのに吹き出し口が熱くなりにくい設計にあっています。
やけどのリスクが低いので安心して使えるところも魅力。
湿度と温度を検知するダブルセンサーが最適な湿度を保ってくれます。

加湿器 充電式加湿器 デュオミスト Duo Mist

<超音波式>
コンパクトサイズなのでどこにでも置くことができ、ミストが光るため、ベッドサイドで使っても便利です。
また、連続稼働時間も長いのでしっかり部屋を加湿してくれます。
給水タンクの残量が一目でわかるところも魅力。

モダンデコ ハイブリッド加湿器  卓上

モダンデコ
<超音波式>
タッチセンサーがついていて操作も簡単な加湿器。
ミスト量は3段階ですが、省エネ効果もあり、コスパも抜群。
アロマ対応なので好みの香りにすることもできます。また静かなので赤ちゃんが寝ているお部屋で使うことも可能です。

まとめ

新型コロナウィルスやインフルエンザには乾燥は大敵。
うまく加湿器を使ってウィルスの浮遊を止めましょう。
また、基本的な消毒や換気も忘れずに行うようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!