「大人も友達もかぶってない」自転車ヘルメットを拒否する子供にはどう対応したらいい?

このニュースの概要
「なんで自転車に乗るときに、ヘルメットをかぶらないといけないの?!」。

神奈川県在住の主婦・モモカさん(加名・30代女性)は、息子のユウキくん(小学2年生)にこう言われ、戸惑っている。

この記事への反応

うちも周りにヘルメット着用の小学生はほとんどいません。幼稚園児でも被っていない子もいます。わたしは被らないと自転車に乗らせないルールにしているので、何とか被っていますが、うちの子一人なので、からかわれて嫌な思いもするようです。もうすぐ高学年なので、ますますだろうとは思います。他の親御さん、何で使わせないのか?と疑問です。チャイルドシートも使わない親がたまにいますが、同じ感覚なのでしょうか。条例もありますが、何よりも安全のために着用させることは必要だと思います。

自分の子供に、そんなことも教えれないでどうする?例えば車に小さい子供を乗せる時に、チャイルドシートが必要とされるが、可哀想だからと言ってチャイルドシート利用しなかったかりと。何れの2つも我が子が可愛いから、嫌がろうが泣き叫ぼうが、親の義務として、万一に備えるべきである。我が子を守れるのは、親だけですよ。

法律どうこうではなく、安全のためのものであることを説明すべきです。
まだ転ぶことも多いだろうし、大人に比べて注意力も散漫です。
万が一のときに頭部を守るものなのに、なぜそれを付けないのか、
周りのほうが頭がおかしいと教えるべきです。

危険度の問題だろう。子供は転びやすいし危険が多い。ロードバイクに乗っている人は必ずヘルメットをしている。速度も出るし危険度が高いから。危険度が薄くなってくるとヘルメットを外すようになってくるんだろう。今まさに その分岐点にいるということなのかな

気持ちはわかるなぁ。勿論、子どもにはヘルメットつけないと危ないからとは言うだろうけど、大人はしなくていいの?と訊かれたら…
大人は反射神経が発達してるから…とか、もし頭を打ってもダメージが少ないからとテキトーなことを言うだろうけど、子どもは何となく胡麻化されてると感じるだろうからね。

某海自基地周辺では隊員の方が出勤時、退勤時に私服でも自転車通勤の方はかならずヘルメット(ロードバイク用のカッコいいやつ)を着用してます。何かしら事故があったから着用しているのかはわかりませんがあれを見た時は「素晴らしい。まさに手本だ」と素直に思いました。

自転車を撥ねて死亡させたら、悪意の有無、過失の割合に関わらず人殺し扱いされる。そして撥ねた方の家族は肩身が狭くなり、進学・就職・縁談に影響が出る。勿論撥ねられた方もずっと悲しみが癒されることは無い。だからうちの子供にはヘルメット着用をくどい位煩く言ってる。
後悔は先に立たない。

ヘルメット被らずに事故に遭えばどれだけ必要か分かるでしょ、ヘルメット被らず事故に遭って大けがしたってそれはもう自業自得。うちの周りは幼稚園児でも自転車乗ってる子はヘルメットちゃんと被ってる子の方が多い、中高生だと流石に学校から離れてる場所だと被ってない子の方が目立つけど学校のルールで決まってるから義務的にじゃなくて自分の身を守るためにヘルメットはちゃんと被って欲しい。

法律ではないけど愛媛県の県立高校の自転車通学生は県の条例でヘルメット着用が義務化されています。

死にたくなかったらかぶれ。
と我が子には教えてました。

大人こそヘルメットを被るべきと思うくらい危ない運転している人も見受けられますが。
大人でも守れない交通ルールをなんで子どもが守らないといけないんだ!って学生時代思ってました。

栃木に住んでいます。
ほとんどの小中学生はヘルメットをかぶって自転車に乗ってますよ。
男子も女子も。平日も休日も。
自転車通学があるから学校のルールなんですかね。

「あなたが大切だから万が一転んだり、ぶつけたりした時のためにかぶってほしい」と自転車乗り始めたころ(4歳くらい)にきちんと話たら11歳になる今でも嫌がらず被ります。被りたくないっていわれたことないな。周りにもバカにする子はいません。

子供はヘルメットかぶりたがりませんよね。法律がどうこうという話をするよりも、事故の危険性などについて親子でじっくり考えることが大事です。誰のためでもなく、自分のためにかぶるんだということを理解させるのが大事です。なかなか難しいかもしれませんが…

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!