6月4日は虫歯の日。虫歯の日には、親子で虫歯や歯磨きについての絵本を読んでみませんか。絵本を読みながら歯の大切さや虫歯のこわさについて学ぶことができます。こちらではおすすめの歯磨きや虫歯の絵本をご紹介。読み聞かせにも最適です。
正しい仕上げ磨きのポイント
子供が小さいうちは自分で磨いた後にママの仕上げ磨きが必要です。無理のない姿勢で、また口の中に歯ブラシが当たらないように注意しながら磨きます。歯磨き=痛いと思ってしまうと歯磨きを嫌がるようになってしまいます。
ポイント
- 仕上げ磨きの時間は約3分間
- 毛先を歯の表面にまっすぐ当てる
- 磨くときには力を入れ過ぎない
- 歯ブラシを小刻みに動かしながら一つの歯を20秒磨く
- 虫歯のできやすい奥歯を念入りに磨く
- ブラシの開きがないかこまめに歯ブラシの状態をチェック
子供の正しい歯の磨き方
日本歯科医師会による基本的な歯の磨き方動画をご紹介します。
おすすめの歯磨き絵本&虫歯の絵本9選
むしばいっかのおひっこし 講談社の創作絵本 / にしもとやすこ 【絵本】
虫歯のヒミツ、知りたくない?
「むしばいっか」はお父さんとお母さん、お兄ちゃんと妹の4人家族。
でも、いっかは「はみがき」のせいで食べものがなく、毎日お腹を空かせていました。
お父さんは、家族の命を守るため、引越しを決意するのですが……!?
子どもなら誰もが気になる、「虫歯ってどうしてできるの?」という疑問をユーモアたっぷりに描いた絵本です。(出版社より)
「むしばいっか」はお父さんとお母さん、お兄ちゃんと妹の4人家族。
でも、いっかは「はみがき」のせいで食べものがなく、毎日お腹を空かせていました。
お父さんは、家族の命を守るため、引越しを決意するのですが……!?
子どもなら誰もが気になる、「虫歯ってどうしてできるの?」という疑問をユーモアたっぷりに描いた絵本です。(出版社より)
バイバイ!むしバイキン
くまのコーディはあまいものが大好き。
きょうのおやつはチョコレート、アイスクリーム、クッキー、それにレモンソーダ。
そのうち、むしバイキンがくちのなかでパーティをはじめて…。
さあたいへん、はいしゃさんに行かなくっちゃ。(「BOOK」データベースより)
きょうのおやつはチョコレート、アイスクリーム、クッキー、それにレモンソーダ。
そのうち、むしバイキンがくちのなかでパーティをはじめて…。
さあたいへん、はいしゃさんに行かなくっちゃ。(「BOOK」データベースより)
むしばミュータンスのぼうけん (かこさとし・からだの本)
ムシ歯菌ミュータンスが、子どもたちにムシ歯をすすめる形式で、ムシ歯のこわさをおもしろく説く絵本です。
虫歯は痛いだけでなく、子供の心や体までもむしばんでいくという虫歯の怖さをリアルに解説しています。
子供が真剣に歯磨きに取り組むようになってくれる絵本です。
虫歯は痛いだけでなく、子供の心や体までもむしばんでいくという虫歯の怖さをリアルに解説しています。
子供が真剣に歯磨きに取り組むようになってくれる絵本です。
どーしてわたしにはムシバがないの? えりはもういちねんせい [ いなばこうじ ]
もうムシバなんてこわくない。
親子で読むムシバの絵本。
歯医者さんがつくった楽しくわかりやすい解説つき。(「BOOK」データベースより)
親子で読むムシバの絵本。
歯医者さんがつくった楽しくわかりやすい解説つき。(「BOOK」データベースより)
歯みがきの絵本 サンジャーム船長~7つの海の大冒険~ 虫歯編
ハブラシ剣を持つサンジャーム船長が、ラピス号という船に乗って多くの仲間と宝物を求めて7つの海を冒険する物語。
歯と身体の健康づくりに役立ててほしいという想いをこめて、歯科医の先生自らが創った親子で読める教育の絵本。
歯と身体の健康づくりに役立ててほしいという想いをこめて、歯科医の先生自らが創った親子で読める教育の絵本。
アンパンマンとムシバラス[本/雑誌] (児童書) / やなせたかし
アンパンマンが大好きな子供のための歯磨き絵本。
アンパンマンを通して歯磨きの大切さを学ぶことができます。
アンパンマンを通して歯磨きの大切さを学ぶことができます。
むしばくんだいすき? からだのえほん / 七尾純
歯磨きを嫌がる子供におすすめの絵本です。
子供向けの絵本とはいっても、虫歯になった男の子の痛さがリアルに描かれています。
正しい歯の磨き方を学べる絵本です。
子供向けの絵本とはいっても、虫歯になった男の子の痛さがリアルに描かれています。
正しい歯の磨き方を学べる絵本です。
むしばあちゃん / 苅田澄子
歯のそうじが大好きな、ステキなおばあちゃん…でも、おこらせるとこわいぞ!
楽しくて、ためになる、歯の絵本。(「BOOK」データベースより)
楽しくて、ためになる、歯の絵本。(「BOOK」データベースより)
どうしてむしばになるの? (げんきがいちばん)
むしばはけずってなおせばだいじょうぶ、とおもっていませんか?
どうしてむしばができたのかわからなければ、なおしたあともつぎつぎとむしばになってしまいます。
くちのなかが、どんなふうになっているか、このえほんをよむと、よくわかります。
そして、はみがきをすることがたのしくなります。
さあ、ハッピーくんといっしょにくちのなかをのぞいてみましょう。(「BOOK」データベースより)
どうしてむしばができたのかわからなければ、なおしたあともつぎつぎとむしばになってしまいます。
くちのなかが、どんなふうになっているか、このえほんをよむと、よくわかります。
そして、はみがきをすることがたのしくなります。
さあ、ハッピーくんといっしょにくちのなかをのぞいてみましょう。(「BOOK」データベースより)
まとめ
虫歯の絵本、ちょっとこわい場面もありますが歯の大切さをしっかり教えてくれます。子供のうちからきちんと歯磨き習慣をつけておくことが、大人になってからの様々な病気の予防にもつながります。また、絵本を読むことは親子のコミュニケーションにもなります。