英会話を習わせたいけど3歳過ぎても大丈夫?

日本そして世界が激変していく中、今の子どもたちが社会人になる頃にはどのような世界になっているでしょうか。少なくともグローバル化が進み、英語でのコミュニケーション、そして新たな世界への挑戦心・自主性・創造性が今以上に必要になることは必至でしょう。
そのため0歳児、またはお腹の中にいる時から超早期英会話教育に力を入れることも珍しいことではなくなってきました。このような風潮の中、「3歳過ぎて英会話を習わせたいけど遅すぎるのでは?」と疑念を抱いている方に「3歳過ぎて英会話を習わせるメリット・デメリット」についてご紹介します。

幼児期に始めたい英会話教育

英語学習と言うと、我々大人にとっては「テスト」であり「教科」の一つとして捉えることが多いのではないでしょうか。ですが、言語は本来「コミュニケーションのツール」であって、点数がつけられるものではありません。
この3歳頃の幼児期に英会話を習うことの最大のメリットは、英語を用いて自己表現をする力や多様性を受け入れる能力を習得することです。また、この頃の子どもは新しいことを知りたいという気持ちや新しい物を創りだそうとする姿勢を強く持っているため、英語もその一つとして遊びの延長のなかで楽しんで学習することができるのです。

3歳から始める英会話教育のメリット

メリット
英語の早期教育が叫ばれる中、「英会話を習わせたいけど3歳過ぎても大丈夫?」という疑問を持つ方もいらっしゃるでしょう。 今回は、そんなお悩みを解決すべく”3歳から英会話教育に取り組むメリット”についてお話しします。

英会話を始めるなら「真似っこ」が得意の3歳がベスト

3歳頃の子どもは周りの大人たちの「真似をする」ことが大好き。ママの口癖やパパの怒った口調など真似されて困った、という経験はありませんか。
この真似をするという特性を生かして、子どもには子どもの得意な英語学習法を取り入れることが大切です。中学生以降で学ぶ教科としての英語のように理屈や理論に基づいたものではなく、幼児期の子どもたちは言語をもっと直感的に学びます。そのため英語も他人の話す英語を聞こえたまま話し、大人には信じられないようなスピードでどんどんと吸収していくことができるというわけです。
3歳からの英語習得法で最も大切なことは、とにかくたくさんの英語を聞かせて、どんどんアウトプットさせることを意識することだといえるでしょう。

発音の聞き分けを身につけるなら3歳がベスト

幼児期の英語学習において念頭に置いておくべきこととして、「幼児のうちに練習しておいた方が効率が良いこと」と 「大人になってから習得すべきこと」の大きく分けて二つのことがあります。
幼児のうちに練習しておいた方が良いことに「発音の聞き分け」があります。
英語を聞き分けることが出来る能力を「英語耳」と呼びますが、「英語耳」の発達には0〜2歳までが勝負と言うことが多いため「3歳すぎてしまったからもう遅いの?」と心配する声も多く聞かれます。
ですが、3歳以降でも問題ありません。2歳までは「無意識」に周りの音を全て吸収するのに対し、3〜6歳ごろの子どもはそれを「意識的=自分の意思」に行なうようになるという違いがあるだけです。
日本語と英語は使用する周波数帯が異なるため「rとlの発音」「子音で終わる単語」などの音の聞き取りが日本人には難しいとされています。このような音に対して、聞き逃さないよう子どもの意識をしっかりと向けるように促せば3歳以降でも「発音の聞き分け」を身につけることができます。

「これが知りたい!」と英語を結びつけるなら3歳がベスト

3歳以降の子どもは各自の個性が出始め「これがやりたい」「これが知りたい」という意思表示が出てくる頃です。ですから英会話教育においても一人一人の子どもの興味と気持ちを尊重し、できる限りそれに応えるようにすることで学習効果は2倍になります。例えば、

  • 子ども自身が選んだトピックについて英語で話す
  • 子どもが興味をもっている分野の単語カードを用意する
  • ごっこ遊びに英単語を取り入れる

といったように、子どもの好奇心に寄り添ってみることが不可欠です。

偏見を持たない子どもに育てるには3歳がベスト

人が他人に対して抱く偏見や差別というものは、意識して行なうことよりも、無意識のあいだにしている場合が多いです。そういった潜在的な感覚というのは、周りの影響や幼少の頃の経験に左右される部分が大きいため、この時期の教育は非常に大切です。
日本という国は島国であることから、昔より「外国」「世界」というものに接する機会が多くありません。意識して行動することがなければ、ひたすら狭い常識の中で狭い視野を持ったまま生きていくことになりかねません。そういった環境こそが偏見や差別の温床となっていることは否定できない事実です。
ですから3歳頃に英会話教育を始めることは、外国人を前に物おじせず話すことができ、外国人に対する偏見や差別といった意識が起こりにくくなるという利点があります。
意識や感覚が凝りかたまってしまう前に、英語という言語を通して異文化を感じ、学び、理解することによって、多様性への寛容力を持つことができるようになるでしょう。

3歳から始める英会話教育のデメリット

デメリット
英会話教室に入れることで我が子がバイリンガルになれると信じている方もいますが、実際には週1〜2回の教室通いでは英語に触れることはできますが、本当に話せるバイリンガルを育てることは難しいです。

教材や教室だけでは英語は話せるようにならない

世の中にはたくさんの英語学習のための教材が溢れていますが、どの教材であってもそれだけでは英語は話せるようにならないということは事実です。これは3歳からの英会話教育に限定することではなく、どの年齢に対しても同じことが言えるでしょう。
非ネイティブの一般家庭では、英語での双方向(インタラクティブ)なやり取りは難しく、教材を用いたインプットのみの英語学習になりがちです。インターナショナルのプリスクールなどネイティブやバイリンガルの先生と日常的に過ごす英語環境の中でしか、実践的な英語を身につけることは困難です。

最後に…親子で英語に触れて楽しもう

では、教材や教室だけでは英語は話せるようにならないとすれば、どのようにして英会話を身につけていけば良いのでしょうか?
ぜひパパ・ママも子供と一緒になって英語学習を楽しんでみましょう。
具体的には、教材や教室でインプットしたことをアウトプットできる場を作ってみてください。
パパ・ママが英語ができなくても構いません。子どもの口から英語を引き出して、自信とやる気を押し上げることが何より大切であるからです。
そうすることで、子供も英語を遊びや生活を通じて自然に学ぶことができるはずです。
3歳からの幼児英語教育においては、教科書やワークブックに向かう座学中心の学習よりも、生活の中で子どもたちが英語を興味の一つとして英語を習得できるようにすることが何より求められます。Good luck!

あわせて読みたい

あわせて読みたい
子供の英会話はいつから始めるのがベスト?乳幼児・幼児・学童期、早期教育の是非について徹底検証 東京オリンピックを控え、英語を話せるということがスタンダードになる時代はもう目前に迫っています。そんな影響もあってか、現在子供にさせたい習い事のトップにラン...
あわせて読みたい
子供に英語に関する玩具のプレゼント何が良い?年齢別・レベル別のおすすめアイテム 「子どもが英語に興味を持ち始めたので英語に関する玩具をプレゼントしたい」と思っても、何が良いのかわからないというお悩みを持つ方もいらっしゃると思います。年齢...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!