産後の抜け毛ケア!女性ホルモンを考えて抜け毛予防

女性のホルモンと毛髪

毛髪は女性ホルモン「エストロゲン」の影響を大きく受けています。そのため同じ食事をしている家族でも、女性と男性では髪が伸びるスピードが違いますね。逆に体毛やひげは男性ホルモンの「プロゲステロン」です。
女性ホルモンには「髪の毛の成長を促す」「髪の毛の成長を持続させる」そして、女性ホルモンは、コラーゲンの生成にも関係していますので、髪のツヤやコシ、ハリを与えるという働きがあります。

女性ホルモンの乱れ

女性ホルモンが乱れる時期

女性の場合、一生の間にこの「エストロゲン」の影響を大きく受ける時期があります。
一度目は、10代の思春期です。初潮があり、月経がまだ不安定で、身体も成長途中のためニキビができたり、心身共に不安定な時期です。そのため、二次性徴期には、女の子の体は丸く柔らかい身体になり、初潮が始まり女性の身体になります。心の不安定が周囲の大人に「反抗期」という見方を与えてしまいます。

更年期も女性ホルモンが乱れる時期です。40代後半から50代にかけて閉経になり、女性ホルモン「エストロゲン」が急激に減少し、抜け毛や疲労、頭痛やめまい、身体が急激に冷えたり逆に脂汗が出るほど火照ったり、気分の落ち込みなどの様々な症状に悩まされます。閉経を迎えると月経が終わり、妊娠や出産をすることはなくなります。中には、ひどいめまいで寝込んでしまう人がいることも。

妊娠中の女性ホルモン

そして、女性ホルモンが一番大きく働くのが、妊娠、出産と授乳です。
女性は妊娠すると、最も女性ホルモンの働きが活発になり、過剰になります。
出産をすると、その女性ホルモンが正常に戻っていきます。そして、母乳を飲ませていると、もう一つの女性ホルモン「プロゲステロン」というホルモンと、「プロラクチン」という母性をつかさどるホルモンが働き分泌されます。

このように妊娠中、出産直後はもちろんその後の授乳中は、女性ホルモンが大きく変化します。そのために、妊娠すると月経が停止します。月経が停止するということは、それだけ女性ホルモンのバランスがいつもとは違っているということです。そのため、抜け毛になったり、イライラしたり産後鬱と呼ばれる症状になる人もいます。

あわせて読みたい

あわせて読みたい
産後うつはどうしてなるの?原因と対策 「産後うつ」って知っていますか? 最近はテレビや新聞などで取り上げられることも増えていますね。 出産後は赤ちゃんの健康や成長だけでなく、ママのメンタルにも気配...
あわせて読みたい
産後のイライラはなぜ?どうして? 不自由な妊娠生活を耐え、壮絶な出産を乗り越えて、やっと出会えた愛しい我が子! これからは可愛い赤ちゃんと、バラ色の生活が待っている! 出産前はそう思っていた人...
あわせて読みたい
2児のママが実際に効果を感じた!子育てのイライラ発散方法4つ 子育てをしていると、子どもについイライラしてしまうことってよくありますよね。イライラせずに子どもと関わりたいと思っていても、予想外過ぎる言動や、思い通りに物...

産後の女性の抜け毛

産後の女性の抜け毛

産後と抜け毛の関係

出産から2~3カ月くらい経つと、急に抜け毛が気になってきます。
普通、20代30代の出産期を迎えた女性にとって、まだまだ女性ホルモンが減少して抜け毛になることはありません。さらに、妊娠をすると、いつも以上に女性ホルモンが過剰に分泌されます。そのため妊娠中の女性は、髪が豊かになります。

ところが、出産し妊娠が終了すると女性ホルモンの過剰分泌が止まり、正常に戻り始めます。すると、急に豊かだった髪が抜けはじめ、抜け毛が気になり始めます。シャンプーやブラシの時に、抜けた髪に驚きながらも時間が取れずに、イライラしてしまうことも。

ストレスによる抜け毛

それだけではありません。出産後は慣れない育児でストレスが溜まったり、忙しさで食生活が偏ってしまうことがあります。また、ゆっくりとお風呂に入ることもできずに、身体を温めて血行を良くしたり、髪を丁寧にシャンプーする時間もなくなってしまいます。

女性ホルモンだけでなく、こういった様々なことが原因で、産後の女性は「抜け毛」になりやすくなります。

女性ホルモンをアップして抜け毛予防

女性ホルモンをアップする食生活

女性ホルモンの一時的な現象は生理現象ですので、仕方がないことです。そのため、健康な女性であれば、1年から1年半ほどで抜け毛は収まり、気にならなくなります。しかし、ここで、妊娠太りを気にして、無理なダイエットをしてしまうと、さらに女性ホルモンのバランスを崩してしまうことがあります。

妊娠中につい動かずに、食べていると体重が増えてしまう人がいます。出産をした後、慌てて妊娠前の体重に戻そうと、素人判断のダイエットをしてしまうと、肝心の栄養素が不足してしまうことがあります。カロリーばかり気にして、栄養補助食品を食事代わりにするのは一番危険です。

女性ホルモンをアップする栄養素

体重を減らすということで、一番に抜いてしまう糖質や脂質は、考えるためのエネルギーや、ホルモンの原料になります。女性ホルモンは、たんぱく質とコレステロールを原料に作られています。コレステロールは女性ホルモンの原料となり、髪を豊かにしたり、新しい骨を作るための「骨芽細胞」になります。そのため脂質を抜いてしまうと、女性ホルモンが不足し、抜け毛がひどくなったり、骨密度が低下してしまいます。

また、大豆に含まれるイソフラボンも女性ホルモンを作るために、必要な栄養素です。カップ麺やコンビニおにぎりにならないように、せめて手をぬくなら雑穀ご飯に、ネギゴマ、海苔、鰹節などをたくさん振りかけた冷奴や納豆を選びましょう。さらに焼き魚や味噌汁がある食生活は理想的ですね。

女性ホルモンをしっかりと守るためにも、育児に忙しくても、バランスの良い食生活を心掛けましょう。

血行を良くして抜け毛予防

お風呂で血行促進

初めての育児で、協力をしてくれる家族がいないと、赤ちゃんが心配でゆっくりお風呂に入れない、シャンプーやトリートメントをしっかりとする時間が取れない、というのが産後の悩みです。
できれば、家族の協力を得てお風呂くらいはゆっくりと入りましょう。そして、浴槽の中でゆっくりと頭皮から全身をマッサージします。血行を良くして頭皮や毛根に新鮮な血流を促し、新しい髪が生えやすい環境を作ってあげましょう。

赤ちゃんが座れる頃になったら、一緒に赤ちゃん体操をしてシェイプアップと全身の血行促進をするのも良いですね。

シャンプーの選び方

また、シャンプーの後にすすぎ残りがあると、それが抜け毛の原因にもなります。シャンプーも、できるだけ低刺激のものやシリコンが残りにくいものを選びましょう。
またシャンプーの中には「産後の抜け毛ケア」と言った効果をうたったものや、女性ホルモンの吸収を助ける働きがあるものもあります。おすすめは血行を促す働きがあったり、すすぎが簡単なシャンプーです。

抜け毛対策のおすすめシャンプー

まとめ

産後の抜け毛は女性ホルモンのバランスの乱れと、時間がないために手を抜いてしまう乱れた食生活と、安価なシャンプーが原因です。
しっかりとケアをして、若々しい美しい髪を保ちましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!