カテゴリーからさがす
-
あなたの子どもは18歳で成人式!?「18歳成人」閣議決定でママはどう感じている?
2018年3月13日に、成人年齢を18歳に引き上げる改正案が決まりました。まだ正式に成人が18歳に変わると決まったわけではありませんが、もし成立すれば今子育て中の親にとっては「子供の成人が18歳になるかもしれない」ため、大きな話題になっています。成人... -
空気清浄機で大人も子供も花粉症対策!2018年注目機能とオススメを紹介!
春になると悩む人が増えるのが、花粉症。最近は子供の花粉症が増えているということが社会現象にもなっていて「うちの子も花粉症になったらどうしよう…」と悩んでいたり「すでに花粉症で春が来るたび大変な思いをしている」という方も多いのでは?例えば、... -
ベビーバスはいつまで使う?レンタルor購入の選び方ポイントを紹介
赤ちゃんを迎えるにあたって、用意する育児グッズはたくさんありますよね。その中で、「本当に必要?」「レンタルでもいいのでは?」と思ってしまうものの一つがベビーバス。少しの期間しか使わないと思うと購入を迷ってしまいます。赤ちゃんはいつまでベ... -
プレママも授乳中のママも!入園式・入学式用マタニティママスーツ!
妊娠中や授乳中での入園式・入学式への参列って、何を着たらいいのか悩んでしまいますよね。普段のスーツでは、ウエストの締め付けがきつくて着られないし、だからといってカジュアルすぎるわけにもいきません。マタニティ用でも可愛くて機能的なママスー... -
もう迷わない!入園式・入学式用大きいサイズのママスーツ特集!
入学式、入園式、主役は子供達とはいえママは何を着たらいいのか悩みますよね!ましてや大きいサイズだと、店舗に置いてなかったり、かわいいデザインだなーと思ってもサイズ展開がなかったり…そんな悲しい思いをしたママもいるのでは!?大きめのサイズで... -
入園式・入学式はカメラとビデオどっちがいい?使う場面やメリット・デメリットについて考えてみた
入園式・入学式は子供にとって大事な晴れ舞台ですよね。そんな我が子の記念すべき瞬間を残すには、カメラとビデオとでどちらを持っていくとよいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。子供の記念すべき瞬間を残すのにどちらが向いているのか、使う... -
入学式・入園式編〜ビデオ初心者ママのためのビデオカメラ選び
入学・入園式のシーズン到来! 子どもたちの晴れ姿を動画で残す準備は整っているでしょうか? 入学・入園式は、体育館などの暗い室内で式が行われることが多く、壇上までが遠い…。スマートフォンでの動画撮影は、残念ながら性能面でキビしいため、ビデオ... -
カメラ初心者ママのための入園式・入学式におすすめなカメラ
「入園式・入学式は綺麗な写真で残したい」と思うママさん達は多いですよね。子どもの一生に一度のイベントですから綺麗な形で残しておきたいと思うのは当然です!しかし、一口に「カメラ」と言われても「デジカメ?一眼?どんな機能がいいの?何を買って... -
日本とデンマークの育児を両方経験してみて分かった子育ての違い
筆者は、現在デンマーク在住8年で、上から15歳と13歳の男の子、そして7歳の女の子のママです。上の子たちが年少の頃まで日本で生活し、その後デンマークに移住して、娘を出産し、現在に至っています。そこで、今日は日本とデンマークの両方で、子育てした... -
生き抜く力を身につける!子どもの習い事どう選ぶ?
みなさんは、子どもの習い事に何を求めていますか?多くのママが、子どもの将来のために「社会を生き抜く力」を身につけてもらいたいと考えているようです。その理由はいったいなんでしょうか。変化が著しい現代、AIと呼ばれる人工知能の技術がどんどん進... -
保育園・幼稚園の入園式って親はどんなの服装ならいい?おすすめのママスーツを紹介!
保育園・幼稚園の入園式での服装って親は何を着ればいいの?と悩む方も多いと思います。スーツ?ワンピース?色は?・・・変に決めて行って浮いたら恥ずかしい・・・などなど様々な不安があると思います。そこで今回は保育園・幼稚園の入園式に親はどんな... -
母乳ハーブティーでおっぱいの悩みを解消しましょう!
母乳に関する悩みは、育児においてつきもの。産後数日は特に出ずに困ってしまったという方も多いと思いますが、多くの人が数日たてばある程度は母乳が出てくるようになります。ですが生活リズムが変わったり、離乳食が始まったりするとおっぱいが変に張っ... -
子供に英語に関する玩具のプレゼント何が良い?年齢別・レベル別のおすすめアイテム
「子どもが英語に興味を持ち始めたので英語に関する玩具をプレゼントしたい」と思っても、何が良いのかわからないというお悩みを持つ方もいらっしゃると思います。年齢別・レベル別にあったものを選ばなければ無駄になってしまうことも。そこで今回は子ど... -
母乳育児ママにたんぽぽ茶が人気の理由は?効果が期待できるおすすめも紹介!
ここ数年で母乳育児にいいと話題になっている「たんぽぽ茶」。母乳を沢山出すためにはバランスのとれた食事や規則正しい生活習慣が大切ですが、育児中はなかなか思うように食事ができなかったり、睡眠時間が取れなかったりして大変ですよね。そんなときに... -
産後の抜け毛ケア!女性ホルモンを考えて抜け毛予防
【女性のホルモンと毛髪】毛髪は女性ホルモン「エストロゲン」の影響を大きく受けています。そのため同じ食事をしている家族でも、女性と男性では髪が伸びるスピードが違いますね。逆に体毛やひげは男性ホルモンの「プロゲステロン」です。女性ホルモンに...