ライフスタイル– category –
-
2021年の戌の日は? お参りの方法と安産祈願ができる全国の神社10選
赤ちゃんが無事に生まれてくることは、妊婦さんの最大の願いですよね。日本では古くから安産を祈願して、戌の日にお参りをします。今回は全国の安産祈願ができる神社と参拝のマナーをご紹介します。【安産祈願はいつ行くの?】安産祈願を行うのは、妊婦さ... -
妊婦ってノンアルコール大丈夫なの?妊婦におすすめのノンアルコール飲料12選
お酒が大好きなのに妊娠中はお酒を飲めなくてストレスを感じている妊婦さんたち。そんな妊婦さんたちから「ノンアルコールなら妊娠中でも大丈夫なの?」という疑問が。こちらでは本当に妊娠中のノンアルコールが安全なのかどうか調べてみました。またおす... -
入園式・入学式で使えるママにおすすめのおしゃれなフォーマルバッグ7選
もうすぐ入学式!ママは子供の準備だけでなく、自分自身の準備にも大忙しですね。入園式や入学式で着るフォーマルウェア、そしてそれに合わせたフォーマルバッグは必須!こちらではママにおすすめのおしゃれで使いやすいフォーマルバッグを集めてみました... -
保育園に最適!かわいい通園用リュックおすすめ7選
保育園や幼稚園の入園前、マイリュックで通園する園ではどんなリュックがいいのか悩んでいる親御さんも多いかと思います。子ども用リュックといっても、かわいい種類がたくさんあってなかなか選べない方へ、今回はリュックの選び方とおすすめのリュックを... -
入園式・入学式に!通販で買える1万円以下のおしゃれなママスーツ6選
春は何かと出費がかさみますよね。できれば、入園式や入学式に着るスーツは、安くておしゃれなものを選びたいところ。ネット通販ならば、サイズも豊富で素敵なスーツを選ぶことができます。今回は【1万円以下で買える】おしゃれで人気のママスーツをご紹介... -
七五三・お正月・ひな祭りでも大活躍!赤ちゃんの晴れ着「袴ロンパース」
赤ちゃんが生まれると赤ちゃんの成長とともに様々なイベントがあります。お宮参り、お食い初め、ひな祭り、初節句、お正月、七五三など赤ちゃんにとって特別な日に活躍するのが、袴ロンパース。本格的な和装なのに着脱がとっても簡単で着心地も抜群!こち... -
入園・入学準備の必須アイテム!カンタンで便利な名前付けグッズ9選
入園や入学準備に欠かせないのが名前つけ。準備するものによって、紙や布、プラスチックなど素材や形が違うので、名前を書くのも一苦労ですよね。そんな時に便利なのが名前つけグッズ。手書きより早くて、キレイに仕上げられますよ。今回は、便利な名前つ... -
冬のキャンプに欠かせない持ち運べるカセットストーブ!災害時の備えにも!
冬でもキャンプなどアウトドアを楽しみたい、屋外レジャーをあきらめたくないというファミリーにおすすめなのがカセットストーブ。カセットストーブはカセットコンロに使用するカセットガスをセットするだけで電源がない屋外でも手軽に暖を取ることができ... -
憧れの暖炉のある暮らし!おしゃれな空間を演出する暖炉型ヒーターをご紹介
寒い冬を快適に過ごすために欠かせないヒーター。とくにリーズナブルな価格ですぐに部屋が温まるファンヒーターやセラミックヒーターは人気です。でもおしゃれじゃない、インテリアに合わないという意見も。そこでおすすめしたいのが、まるで本物の炎を演... -
冬コーデの主役!軽くて暖かいキッズ用ムートンブーツおすすめ10選
冬コーデの主役といえばブーツ!中でもキッズに人気なのが軽くて暖かいムートンブーツ。ムートンブーツは、UGGやEMUが有名ですが他にもリーズナブルでおすすめの商品はたくさんあります。こちらではおしゃれでかわいいキッズ用ムートンブーツをご紹介しま... -
おはママ料理監修の早川美里佳先生の新感覚ラジオ番組「中村詩織のちょっとうたかた〜ハッピースマイルカフェ〜」が放送中
おはママ内にて料理の記事を監修してくださった「早川美里佳先生」がパーソナリティーを務める、新感覚エンターテインメント番組「中村詩織のちょっとうたかた〜ハッピースマイルカフェ〜」が音楽アプリ「radiko」や各ラジオ局等で放送中です。パーソナリ... -
おうち時間が長いから「加湿空気清浄機」が必須!湿度を保ちながら空気をきれいにするオススメ8選
今、空気をきれいにしつつ、加湿もできる「加湿機能付きの空気清浄機」が圧倒的な人気。自宅で過ごす時間が長い今だからこそ必要なアイテムです。その一方で、お手入れが大変という声も聞こえてきます。使う場所や何を第一目的とするかによっても、変わっ... -
おうちでお正月を迎えるなら即予約がおすすめ!ネットで買える人気のおせち2021
お正月に欠かせないおせち料理。今は和風や洋風、中華などいろいろなものがありますよね。昔はおせちといえばすべて時間をかけて作るイメージがありましたが、今はお取り寄せをして、数品だけ作るというご家庭も増えているよう。特におうちでお正月を迎え... -
暖房器具で赤ちゃんにも安心なのは?シチュエーション別の使用方法や選び方をご紹介
冬の暖房は、室内で暖かく過ごすための必需品ですよね。でも、好奇心旺盛な赤ちゃんにとって暖房器具は興味の対象です。触ったり、舐めたり、うっかり足を引っ掛けて転倒してしまったり、なんてことも。だからこそ、安心安全な暖房器具を選びたいですよね... -
必見!配信コンサートやオンラインライブをテレビで観る方法を徹底解説します♪
コロナ禍で増えたオンラインイベント。配信されるコンサートやライブはほとんど、パソコン、スマホ、タブレットなどで視聴できます。でも、どうせ観るなら大きい画面で楽しみたいですよね。今回は、配信ライブをテレビで観る方法に加え、スマホやパソコン...